• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっくすの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2010年5月3日

スーパー筋金くん 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CPの場合、フェンダーを外さなくても取り付け可能です。
自分ももちろん外しませんでした。

但し、フェンダーを外さない場合は、
スペースが小さいためソケットだと入らず、
おそらくめがねレンチ(できればオフセット付き)が
欲しくなるんじゃないかと思います。

自分も手持ちのソケットは入らなかったため、
めがねレンチを追加購入しました。
2
筋金くんを取り付けるに当たり、ドアのヒンジを
固定しているボルトを外す必要があるため、
その際にドアが自重で下がって引っかかりなどが
発生するという不具合を防止するために、
ドアに雑誌をキツめに挟み込んでおきます。

ウエス等でも良いと思いますが、雑誌だとページ数で
微調整が利くので便利だと思います。

自分も最初はウエスでやるつもりだったのですが、
添付の説明書を見てなるほどと思いました。
3
次にジャッキアップしてタイヤとインナーフェンダーを
外します。

インナーフェンダーは全て外す必要はなく、
ドア側の半分だけ外してブレーキあたりに引
っ掛けておけば、作業できると思います。

ウインカーを取ると中が見やすいとのことなので、
ウインカーも外します。
ウインカーはプラスネジで止まっているので、
ネジを緩めて電源カプラーを外せば取れます。

リップの擦り傷が目立つ・・・(笑)
4
次にアンカーを入れます。

アンカーを入れる前の下準備として、
説明書どおり、ねじ込み過ぎを防ぐために、
スタッドボルトの10mmの位置にテープを
巻いておきます。
このスタッドボルトにロッド2本を重ねて、
ナットで固定するので、ねじ込み過ぎると
後でナットの嵌合代がなくなるかもしれません。

アンカーはアンカー単品で真ん中の
長細い穴から通していき、車両前方向側の穴から
アンカーのスタッドボルトを通す穴が
見えたらスタッドボルトをねじ込みます。

アンカーは入れやすく、また穴から平らに
見えるように、取っ手部分を好きなように
曲げてやってください。
よく読めば説明書にも書いてあったんですが、
最初、アンカーをどうやって曲げずに
取り付けるんだろうとしばらく
悩んでしまいました(笑)

ちなみに説明書だとアンカーを入れる前に
ドアのヒンジ固定ボルトを外すような手順に
なっていますが、ロッドを固定する工程に行くまでは
特に外す必要もないし、あまり外したまま
長く置いとくのもなんとなく嫌なので
固定する直前に外すことにしました。

※今のところこれといった不具合は出ていませんが、
  この手順は説明書とは異なった手順ですので、
参考にする場合は自己責任にてお願いします。
5
取り付けたスタッドボルトにロッドを
2本通してナットを仮締めします。

下側ドアヒンジに固定するロッドが下側で、
その上に上側ドアヒンジに固定するロッドを
重ねます。

ここでロッドを外側に引っ張りながら有る程度
締め付けることでアンカーのテーパー部と
パネルの穴をある程度センタリングします。
あくまで仮締めです。
6
いよいよドアヒンジボルトへ共締めして固定します。

まずは上側。

3本あるボルトのうち、一番上のボルトを外し、
付属のボルトを使用してロッドと一緒に仮締めします。
7
次に下側。

下側は2本ともボルトを外し、
上側と同じく付属のボルトで
ロッドと一緒に仮締めします。

当たり前ですが、ボルトを外した状態でドアを
開けてしまうとやっかいなことになりますので、
くれぐれも注意してください。
8
最後に各固定ボルトの馴染みを確認しつつ、
均等に本締めしていき、最後にナットを本締めします。
ナットを本締めする時は、ロッドを揺すりながら
締めていくことでよりテーパー部とパネルの穴の
センターが合ってしっかりロックできます。

全てのボルト及びナットがしっかりと
本締めされていることを確認したら、
あとはウインカー、インナーフェンダー、タイヤを
元通りに戻して作業完了です。

反対側も基本的に同じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【備忘録】Egオイル交換 http://cvw.jp/b/476212/47406412/
何シテル?   12/14 08:19
車はエボ6GSRです。 Frバンパー・Rrシートはトミマキ純正へ変更してます。 自称エボ6.25くらい(笑) 一時期、クルマ熱もちょっと冷めて、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
VTECも気持ち良かったですが、山で先輩に運転させてもらったエボ5ブーストアップ仕様の上 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用&週末お出かけ用として2013年12月に仲間入り。 内装やオーディオ関係は多少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代、親から譲ってもらった初めての所有車です。 ホンダらしく高回転まで気持ちよく回 ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
大型二輪免許を取得して乗り始めた人生初バイク。国内仕様です。 元々昔からホーネットが好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation