• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータの愛車 [その他 その他]

The Museum of Flight

投稿日 : 2013年10月01日
1
シアトル市にはボーイング社があり航空産業が活発なのですが(日本企業も多く進出)、その関係か航空博物館も西海岸では最大で完成度の高い航空機を所蔵しておるそうです。

私は飛行機は詳しくないのでよくわかりませんが、好きな人にはたまらないのではないでしょうか

今回は無料の日だったので駆け足で覗いてきました <- セコッ!
2
コンコルド

一度は乗ってみたかったですね。超音速旅客機。マッハ 2 を体験したかったですね。

中を見学できます
3
大統領専用機 エアフォース・ワンの中

ケネディ大統領も使っていたそうです。当時からドアにドギー・ドア(犬用のドア)があったりと豊かですね。
4
ブルーエンジェルス

シアトル市には毎年来ていましたが、今年から予算カットでこなくなってしまいました・・・

2009年のブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/14378612/
5
メッサーシュミット

湾岸ミッドナイトによると(笑)、戦闘機の911だそうです
6
ハヤブサ

ゼロかと思いましたがハヤブサの方でした。ちなみにゼロもボーイングの組み立て工場近くの博物館にあるそうで、ちゃんと飛ぶそうです(エンジンはオリジナルではない)

http://www.junglecity.com/event/other/freeflydays092113.htm
7
スピットファイア

英国空軍の名機
8
おまけ

Cord 812

みんカラ的にはこっちかな〜(笑

1930年代からこんなのがあったなんて凄いですよね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月2日 4:20
行きたい!すごく行きたい!
コメントへの返答
2013年10月9日 20:22
ぜひ、ぜひ、TYPE74さんは何でも詳しいから一日中見ても飽きないでしょうね
2013年10月3日 14:11
では、みんから的なコメントを 笑

このCord はほんとよくできています。
なんとFF車でこの配管が出ているスパーチャージャーモデルなど、
細部までよく見るとほど、原始人になった気分で
アメリカ人にはかなわないと思いました。
コメントへの返答
2013年10月9日 20:24
そうなんですよね。私はアメ車全然詳しくないですが、ミュージアムとかでみると50年代とかに現代の快適装備なんて既に実現している。アメリカって本当に豊だった(過去?)んだなって思わされます

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation