• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃべれないマーシーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

【DIY】ルームミラー(バックミラー)を取り外す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ルームミラー(バックミラー)を外します。結構簡単です。
ミラー型ドラレコを純正ミラーごと交換したいときにどうぞ。

まずはミラーの裏にあるプラスチックのカバーを左右に分割する感じで外します。
内張り剥がしやマイナスドライバーがあると便利。

■使う道具
・T20 トルクスドライバー
・内張り剥がし(or マイナスドライバー)
・器用さと根性(…はそんなにいらない)
2
スライドさせると2分割された形で外れます。
3
本体側。
4
ミラー本体についている防磁電源のカプラーを外します。

外したケーブル類は本体側にぶらさがるので漏電等影響のないようにテープ等で固定しましょう。
5
ミラー本体を外します。

ここでT20のトルクスドライバーが登場。
付け根にあるネジを軽く緩めます。すると本体がグラグラするのでスライドさせて外します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

バッテリーこおかん

難易度:

簡易煤掃除

難易度:

パンク修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスター乗ってると対向車が同じロードスターだと手を振ってくる方がいらっしゃって、最初なんだこれ?って思ったんですが振り返すとバイクみたいで楽しいですね。※画像はぜんぜん関係ないタイミングです」
何シテル?   04/17 21:41
今後もずっとマツダに乗り続けるであろうマツダバカなマーシーです。 親父がそうであったように最後までMT乗りでいたいです。 ぶっちゃけシャイなのでお声掛けいた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 犬用マツダコネクトスイッチ類アクリル板カバーと座布団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:33:49
ホイールセンターキャップ赤化①【塗装前準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 10:50:10
チューブ発光LEDデイライト内蔵フォグカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 08:31:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと欲しかったオープンカー! 2024年製造の通称ND2と呼ばれるモデルです。最後の純 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ガソリンかつ2リッターMT車です。 MT車が減っていくご時世で幅広いグレードで残してくれ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式の最終6型タイプRです。 フラッとディーラーへ寄ったらすげーいいタマを発見して ...
マツダ アテンザスポーツ オヤジの愛人8号 (マツダ アテンザスポーツ)
親父の元愛車。RX-8の前で、親父にとっては初マツダ。 最初からオートエクゼのマフラー装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation