• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越っちーの"弐號車" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

社外マフラーへの交換♬

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
社外マフラーへの交換に先立ち、純正マフラーの脱着を練習します(笑)
ついでに補修、サビ取り、耐熱黒で塗装もしました。
ボルトの溶接部が硬く、鉄工ドリルを何本も折ってしまい…短気な私はベビーサンダーで切り込みを入れてしまいました(^^;;
2
続いてエキゾーストパイプも…ちなみにフロント側を外すには首振りラチェットが必要です。
3
兵庫県からwiruz winマフラーと、中期型エキゾーストパイプが届きました。いよいよ本番です!
4
前回も苦労した、O2センサーのカプラー外し。
手も入れにくいし、思いがけず大変な作業でした。
5
摘出したエキゾーストパイプから、さらにO2センサーを摘出します。22ミリのメガネレンチかモンキーでやろうと思いましたが、成功法を取りたかったので、アストロプロダクツでソケットを買いました。
6
エキゾーストパイプをエンジン側ガスケットに…
最初浮いているように感じましたが、これで良いようです。
7
リヤピースも無事に取り付けられたかと思いきや、バンパーに干渉していました。
ルキアバンパーでも、ポン付けは出来ず、加工が必要です。
8
バンパーを削って何とか設置完了!
音も走りもいい感じです♬

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

プラグ交換

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月26日 2:08
お疲れ様でした!
良い感じに仕上がりましたね~✌️

次はエアクリ辺り……😁
コメントへの返答
2019年6月27日 21:22
こんばんは〜
既にエアクリに着手済みです(笑)
以前購入したキノコ付けようかと…
これからの時季、熱ダレ対策もせなアカンですね。

プロフィール

「@keni@ さん、落ち着きましたら、みんなでキャンプ🏕️しましょうよ^_^」
何シテル?   06/04 22:05
10年以上落ちでも古く感じない、そして飽きない、弄ってて楽しい2台を所有しております。 【テリキABA&ジムニーJB64の共通点】 ・縦置きエンジンFR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DMH-SF500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 11:42:34
NOK Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 19:57:22
エキマニ割れてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 19:19:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トランスミッションはマニュアルですが、エアコンとクルーズ(速度保持)はオートマですw
ダイハツ テリオスキッド 弐號車 (ダイハツ テリオスキッド)
念願のMTテリキ入手しました!
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
近所の知人宅に嫁いでいきました(*^_^*) 職場の元上司で、元整備士なので安心です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation