• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HCTOMの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

アルミテープを貼ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数年前に車いじり大好き界隈でブームになった静電気放電用アルミテープ。
昔買ってそのままにしていたのがあったので試してみます。
今の通勤が片道50㎞超でその約8割が高速道路(混雑することはほぼなし)という燃費チェックしやすい環境です。帰宅時は特に空いており、テープ貼り付け前後の効果を試しやすいと思います。
なお、朝の出勤時は毎日この世の終わりみたいな精神状態で運転しているので燃費チェックしてる余裕はありません(嗚咽)
2
貼ったのは3か所。
まずはフロントウィンドウの前端の左右。
助手席側はワイパーがギリギリ当たらないように貼っています。
3
2か所目はリアスポイラーの裏側。
中央部だけ貼っているのは持ってるテープが少なかったから。
4
最後はエアクリボックス。写真はないけど室内側にも同じ大きさのを貼っています。
貼りながら、密閉空間の内側の静電気を外側から放電できるのか疑問を持ちながら貼ってます。
知ってる人がいたら教えてください。
5
で、結果なんですが、効果ありそうです。
取り付けて約2週間、晴れた日のみの比較で。

それまで燃費17後半km/L、18km/Lを超えると「お、今日は燃費良かったな」だったのが18前半km/Lが当たり前に出るようになりました。自己ベスト燃費も0.5km/L更新しました。気温とか他の要因もあるから一概に言えないけど平均は0.2~0.3くらいアップかな。

余談だけど、ガソリン満タンの週前半と残り少なくなってくる週後半でも0.2㎞/Lくらい変わります(MAZDA3でもNCロードスターでも同じ経験してます)

効果ありそうだからもう少し買い足そうかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ取り付け

難易度:

i-stopキャンセラー取付

難易度:

定例ディーラー詣で!オイル交換

難易度:

アルミペダルカバー取付

難易度:

MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1

難易度:

2回目車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01
車中泊33〜36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 22:29:16
ループ ベーシックケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 21:04:07
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation