• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin-oneの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

ポチガー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
やっとポチガー施工を行いました。
と言っても一人で作業する自信がなかったので
友人の力をお借りして手伝ってもらいました。

一応は何人かの先人達の整備手帳をプリンターで印刷して参考にして行いました。
まめな写真撮る余裕がなく整備手帳らしくないですが
気づいた所で写真を撮りました。

まずは運転席側から施工開始。
ハンドル内のピン外しに時間かかってしまい
内装等も何とか外しました。
2
内装剥がして更に外す物もあり
ブチル養生したり、イッパイイッパイな作業になってしまいました。
3
問題のナット外しも穴の周りに紙を巻いて、養生テープを貼って落ちない様にして注意して外しました。
4
タケノコのキリを用意して16mm以上の穴を広げ過ぎない様に
目印を付けました。
5
何とか穴開けしてポチガーを固定しました。
最初につけたポチガーの配線は3本しかついていなかったので
別に持っていた4本の配線に交換して取付しました。
6
4本の配線の接続ですが
ポチガースイッチの接続ですが

手持ちの配線を確認して
赤:LED(プラス)
黒:LED(マイナス)
白と緑:ポチガースイッチ(極性なし)

写真はポチガースイッチ、白と緑を接続しました。

赤は下部にあるカーテシの(プラス)白配線に接続
黒はLED(マイナス)で運転席側が緑、助手席側が水色に接続。

内貼り戻す前にポチガー動作確認をしました。
LEDは点灯したけど、肝心なポチガーでのドア開閉ができない・・・
不具合の原因を突き止めるのに時間かかってしまいました。
原因は接続が甘かったみたいで、再度接続しなおしました。

何とか動作確認できてホっとしました。
運転席側を戻して助手席側も施工を行いました。
運転席側の失敗があったので助手席側は多少は早く施工ができました。
7
ポチガーですが
キーアンロックにてLED点灯
キーロックにてLED消灯にしました。

キーロック(LED消灯)状態です。
8
キーアンロック(LED点灯)状態です。

ポチガーの動作確認の動画を載せてみました。

施工お手伝いしてくれた友人に大感謝します。
年明け、お互いの都合があえば有楽町で飲みをごちそうしなきゃ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換(本編)

難易度:

こそっとリアクターをバージョンアップしてみた(笑)

難易度:

こそっとリアクター装着してみた(笑)

難易度:

リモコンエンジンスターター電池交換

難易度:

ZERO 707LV 取付

難易度:

25960円 オルタネーター バッテリー 交換  N-70/80B24L

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜の晩御飯、ご近所の日高屋にてW餃子定食+2個唐揚げを注文。」
何シテル?   06/13 20:54
最近は、車弄りより車維持りの方がやる事が多くなりました。 気が向いたら車弄りをノンビリやっていこうかな。 仕事も激務気味になってきてオフ会自体の参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日のランチは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:49:10
ルーフ収納ラックの作成  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 16:11:36
プロボックス NCP165V エアコンパネル/シフトパネル LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 01:13:11

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
R4年式 走行距離、約18,700kmの中古車 年間で約2~3マンkmは走行するので ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
デリカD:2 グレード S(2WD) シルキーシルバーメタリック MB15S 3型
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだ、ノーマル車だけど少しづつイジっていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation