• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月11日

光or同軸入力付のデッキ

光or同軸入力付のデッキ この記事は、暑い!暑い!  暑さと関係なくDENON DCT-A1の実力のお話しについて書いています。
この記事は、流行りモノについて書いています。
この記事は、猛暑で吸盤が^^;について書いています。








喜喜さんに聴かせて頂いて以来、
オーディオテクニカのコレが気になってます・・・(汗

もともとは第一フェーズのMODEL5.1にiPodをデジタルINするのが夢だったのですが、
さすがに5.1を買い戻すのも大変だし・・・

なんて考えてるとオークションに出物が・・・(汗

いやいやいや、仮に手に入れても他に必要なものがありすぎですw

なので、デジタルINできるデッキを物色していると良さそうのを見つけました☆

DENON DCT-A100(ブラック)

黒は人気ないのか、けっこう安目ですねw

あとデジタル入力のあるデッキと言えばテクニカのサイトにあるように

DENON DCT-A1/Z1
Soundmonitor CDT-450X/350X
Nakamichi CD-700系
Rockford Fosgate RFX-8250
Macintosh MX5000

などなど・・・
他にもあるんでしょうか??

どれもいわゆる名機というやつで、
お友達の皆さんが大事使われていたり保管されてたりするものばかりですね。


やはり私にはナビヘッドがお似合いなのか・・・(汗




今日ラジオで流れてました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/11 18:54:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年7月11日 19:00
私も今同じ悩みで探しています。
現役で売っているのはサウンドモニターがほしいです。
私はUSB使いたいので、テクニカはダメだと喜々さんに言われました。
コメントへの返答
2011年7月11日 19:30
そうでしたか!
私もサウンドモニター大好きなんですが、相場が高めでして・・・

USBだと難しいですね。。。
素直にP01でしょうかw
2011年7月11日 19:10
メタリコさん、やっぱり^^;
黒百渋カッコ良過ぎです(^^)
て事は、
iPod⇨テクニカ→黒百→モデル5.1のフルデジタル接続でしょうか?

黒百はデジタル入出力同時につかえますか?

コメントへの返答
2011年7月11日 19:33
お察しの通りです(汗
喜喜さんのあの音聴いてしまうと・・・(^^;)

さすがに黒百と5.1は併用しません、
と言いますか買えませんw

あ、黒百はINのみでOUTは無いのです。
サウンドモニターは両方あるんですが、
↑の通りの理由で・・・(涙
2011年7月11日 20:34
CD700いいですよぉ。(笑)

デンオンのデッキは聞いた事はありませんが、市場に比較的流れているようで、価格はこなれていますね。

お勧めはナカミチですが、最近は値段が高めなのと入手しても正規のメンテナンスが終了しているので、壊れたら自力で直すしかないのがネックですね。
コメントへの返答
2011年7月11日 20:55
ですね~(^^)

私もナカミチが好きで好きで
ABとのコラボMD&CDデッキ(アンプ内蔵)を
買ったことがあります。

サーキット仕様の車だったため、
ハードな足回りのせいで常時音飛びw
挙句に東名の整備不良の道路の段差で
CDメカが壊れて取り出せなくなりましたw

そんな淡い?思い出があるので
ナカミチには手を出さないようにしていますw
2011年7月11日 21:15
えー、何も言わずにDEX-P01とDEQ-P01Ⅱでしょw

セットで7万でっせw

しかもナカミチより振動に強いしw
あ、開閉メカは弱いなw
コメントへの返答
2011年7月11日 21:36
7万はちょっと無理ですねぇ(汗
さらにテクニカのトランポを
買わないといけないので。。。
総計11万円は・・・(涙

基本的にCDで聴かずに
iPod主体の聴き方なので、
まあ振動は気にしない方向で(笑
2011年7月11日 21:21
ヤラレテしまったのは、きっと喜喜さんのナカミチDACの音なんでしょうね☆

僕の直感ですが、メタリコさんのKENWOODナビデッキの外部入力に、DAC接続で幸せになれそうです^^
コメントへの返答
2011年7月11日 21:40
ドキ・・・(汗

あのレコードのような濃い音は
ナカミチDACの仕業でしょうか☆
CDと比べるのは馬鹿げてると言いたいほど。

えーっと外部入力はあったっけな?(爆
2011年7月11日 23:06
サウンドモニターのCDT-450Xは使っていましたが、売却時に色々あって嫌な思い出しか…
しかし、音は素晴らしかったと思います。
新品は高いと思いますが、中古の450X/350Xだとだいぶ値が下がってるかもしれません。

昨日のデモカー視聴でaudis○nが組んでいたシステムが純正ヘッドユニットを利用、audiso○のbit one→AT-DL3i→アンプ→スピーカーと言ったシステムが印象的でした。
CDの音は…でしたが、こっちを聴いてくださいとデジタル転送のipodを聞いた瞬間に、「うわ、やられた!!」って思いました。
全然音が違うのでビックリ、メーカーさんもそれを狙ってはじめにCDを聞かせてるとしかw
コメントへの返答
2011年7月12日 21:27
おお~
ここにも名機使いが♪

サンモニも程度のよい出物が多いですが
まだまだ高いですねw
とくに450Xは全然下がる気配なし(汗

純正デッキからはSP配線からの入力?
でしょうから鮮度が全然違うのでしょうね。

私思うにテクニカAT-DL3iは品質が
良いんじゃないでしょうか。
接続などの使い勝手もリモコン調整の
電子ボリュームなども気が利いてます。

あ~、でも買うとなると勇気がなぁ・・・(^^;)
2011年7月12日 0:39
ロックフォードのRFX8250なんての持ってます(マニアック)って中身はDENONですがw

以前カロッツェリアのオヤジが、うちはCDで突き詰めていてxのデジタル入力出す(※cd-7xが出る前)けどCD以上は今のところ出ないと豪語しておりました。私はメーカーが追い込んだせっかくのバランスを崩してまでデジタルは入れたくないかなぁ。TRIOは汎用CDメカが唯一の残念なポイントらしいですがw
でも便利さはCDと比べものになりませんね(笑)
コメントへの返答
2011年7月12日 21:35
す、すごい・・・さすがですw
私はこの適合表を見て
初めて知りました、RFX-8250♪

なにやらDENON A100との兄弟機種のようで、
アメリカンなサウンドが聴けるとか?
ただソースダイレクトとかいうバス・テリブルを
スルーさせるモードは無いみたいですね。

勝手な想像ですがカロはiPodが嫌いのようです。
なので最近ようやくデジタル接続を一部機種
限定で採用してますが、DACまでの経路が
CDとは異なるような気がしています。
「iPodの音なんて聴けない」と言う人は
カロの音を聴いてそう言ってるんでは
ないでしょうか。。。
2011年7月12日 2:42
みなさん、詳しいですね♪

素人な私は
デノンやナカミチって聞くだけで
ドキドキしてしまいます(汗)
コメントへの返答
2011年7月12日 21:37
下手な店員などよりよっぽど詳しいですね。
実体験がベースなので、
言葉に迫力があります♪

デノン、いやデンオンですね(^^)
いいよな~(^^)
2011年7月12日 5:35
ブラックは人気がないんですかね~?

私の初カーオーディオはアルパインが1DINブラックフェイスで出したカセットプレイヤーです。たしかそれを皮切りに凄い人気がでたというモデルでした。
でもソレを付けたABのやり方がめちゃくちゃであっという間に故障。
同じく友達からもらったアルパの後継機種まだ持ってます 爆

あっ ブラックフェイスといえばナカミチってブランドもありましたね 何処へいったんだ~(゜´Д`゜)
コメントへの返答
2011年7月12日 21:41
たぶんDENONのイメージなんでしょうね。
あの淡いゴールドシルバーは見ているだけで
幸せになれます♪

アルパインのカセットデッキですか~
これまた渋いですw
私の最初のデッキは富士通テンの
カセットデッキでした(^^;)

ナカミチの黒いのも良かったです。
弟が乗ってたプジョー206の純正が
黒いナカミチMDデッキでビックリしましたw
もう撤退して何年か経ちますね。。。
寂しいもんです。。。
2011年7月15日 10:12
速報見ました。
DCT-A100(ブラック)おめでとうございます☆

デンオンの音が未だに忘れられません^^
コメントへの返答
2011年7月15日 12:55
ありがとうございます(;´∀`)
初めてのアンプレスデッキですw

ホロンさんも以前使われてましたね。
フェーズと併用で。
サバト~ラさんのブログにある
ホロンさんのコメントも何度も読み返しました。

プロフィール

「平和に錆びる 無鉄砲 火の中へ 未来へ アングラへ http://cvw.jp/b/488433/47784129/
何シテル?   06/16 10:21
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24
DRX-9255 電源線他 取替 (・ω・)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 19:31:57
デジタル出力対応ヘッドユニットまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 22:01:47

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
その他 秘密 ロンサム・レディボーイ (その他 秘密)
部屋です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation