• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

新しい相棒GET!そして試し撮り♪

今日注文していた
こいつが届きました\(^o^)/




新しい相棒♪
『Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



『D5100』『35mm f/1.8G』合体!



早速試し撮り(*^_^*)

まずは開放で撮りまくる!
コンビニで買ったポテチ。
「しあわせ」の文字にピント合わせたら、バターがぼやけてる~
さすがF1.8(^^)v



F1.8の効果は室内子供撮りで威力を発揮!


TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3で撮影すると
ISO1600くらいまで上げないとブレまくるのに対して
新しい相棒ISO100でもビシッとブレずに撮れる!
なにより画が明るい!


さらに手前の手にピント合わせたら素晴らしくボケる!


このボケ具合
「あ~一眼で撮ってるな」って超実感(*^_^*)


単焦点!
そして明るいレンズにただただ驚くばかりです。
年末年始はこのレンズで撮りまくりますよ~

単焦点レンズに嵌りそうです(^_-)-☆
ブログ一覧 | デジイチ | 日記
Posted at 2012/12/28 00:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

5月8日の夜は、ラーメンサラダ ...
どんみみさん

ENDLESSさんのショールームに ...
Black s204さん

3度目の多摩里場
ポンピンさん

この記事へのコメント

2012年12月28日 1:03
さすが明るい単焦点の写りですね(*^^*)
最初は開放で撮りまくっちゃいますよ(*^m^*)

スナップにも良さそうですね♪
コメントへの返答
2012年12月28日 22:58
単焦点、そして明るいレンズってこんなにも違うのか!

開放での撮影に萌え萌え♪
年末年始はこれ1本で行きます(^^)v
2012年12月28日 1:13
ガクマーさん、こんばんは(^o^)/

35mm単焦点に決めましたか(゚∀゚)♪
絞り開放でのボケ具合は、やはり単焦点ならではの写りですよね(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:01
純正単焦点35mmにしました\(^o^)/

開放でのボケ具合最高(*^_^*)
子供撮りもすごくいい感じになりました。
2012年12月28日 3:25
こんばんは(^o^)/

ガクマーさん!
あなたは既にハマってる!( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2012年12月28日 23:02
もう嵌ってたのか(^_^;)

でも、僕なんてまだまだ嵌ってる部類には入りませんよ。
2012年12月28日 6:34
写真はキレイに撮影出来るだけでOKです(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:02
このレンズで子供撮りがすごく楽チンになりました(^^)v
2012年12月28日 8:31
単焦点…しかもボケボケ度1.8(*´Д`*)ハァハァ

ヤバいやっぱほしい!かーなーり!ほしい!
あぁあぁああああ~!←混乱中
コメントへの返答
2012年12月28日 23:03
ハァハァしちゃってる(爆)

かなりいいですよ~
1枚写すたびに大興奮!

きっとあの方が買ってくれますよ(^_-)-☆
2012年12月28日 10:28
これで幅が広くなるワケですね(^_^)v

またいくらでもわたくしのを盗撮してくださいね(*^-^*)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:04
春になったら盗撮します(*^_^*)

新しいレンズで子供撮りがさらに楽しくなりました\(^o^)/
2012年12月28日 11:33
自分へのクリスマスプレゼントですね( ´ ▽ ` )ノ

いいですね(^○^)
また写真をバシバシ撮ってアップしてください(^_−)−☆
コメントへの返答
2012年12月28日 23:05
まさに自分へのご褒美♪
年末年始はこれ1本で遊びまくります(爆)

2012年12月28日 20:31
こんばんは

明るい単焦点いいですね。

これから、いっぱい撮ってください。

いいな(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月28日 23:06
明るい単焦点最高です\(^o^)/

年末年始はこれで遊ぶので
また写真アップするので見てやってくださいm(__)m
2012年12月28日 22:28
35mmの単焦点ですか♪

僕も持ってますが(SONYですが。。。)いろいろな所で使えるすぐれものですよね♪♪

あっ僕も『新しい相棒』契約しましたよ~♪`;:゙`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
コメントへの返答
2012年12月28日 23:07
35mm単焦点!
子供撮りに最高\(^o^)/

新しい相棒!
盗撮用レンズですね(;゚;ж;゚; )ブッ
2012年12月28日 23:15
これでズームレンズには戻れない〜♪(笑)

この画角とF値はとっても勉強になりますよ〜。
しっかり使いこなしてください(^ ^)/b

それと,F1.8でピントずれチェックをやった方がいいよ!
例えばこんなのを参考に♪↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511928/SortID=11731189/
コメントへの返答
2012年12月30日 14:17
ズームレンズには戻れない(^_^;)
写りを見たら確かに単焦点はヤバすぎる(>_<)

タムロンの18-270mmは撃ち合い用確定です(爆)

ピントチェックしてみました(^^)v
やり方は合ってる微妙ですが、
ちょっと後ピンのようです。

昨日から休みなので
撮りまくって遊んでます\(^o^)/
2012年12月29日 21:19
素晴らしいです\(^o^)/
なんと美しい色、そして見事なボケ度!
一気に撮影が楽しくなりますね♫
お正月に大活躍してくれますね。
コメントへの返答
2012年12月30日 14:19
本当に素晴らしい(*^_^*)
デジイチの先輩方が単焦点を薦めてくれた理由がすごく分かりました。

ズームレンズには戻れないかも(笑)

昨日からお休みに入って、
ずっとこのレンズで遊んでます。
F1.8は難しい(>_<)
2012年12月30日 10:41
遂に単焦点、行っちゃいましたね^m^

あのボケはクセになるでしょw

昨日、洗車してるところ目撃しましたよ^m^
コメントへの返答
2012年12月30日 14:20
単焦点最高\(^o^)/

もうズームレンズには戻れないかも・・・
次はマクロ買うぞ!

洗車してるところ見つかっちゃった(*^_^*)
夢中だったので気づきませんでした(^_^;)
2012年12月30日 11:14
おおっ!ついにキましたね~35mm単焦点^^

描写の違いに気付いたら単焦点沼にズブズブ・・・

これからのガクマーさんのフォトライフ目が離せません^^
コメントへの返答
2012年12月30日 14:21
単焦点\(^o^)/

違いにもう嵌ってます(笑)
なにより子供撮りが楽しい(*^_^*)

次はマクロ行くぞ~
2012年12月30日 12:24
おっ、明るい単焦点きましたね♪
一本あると重宝するレンズですよね。

コメントへの返答
2012年12月30日 14:22
明るい単焦点(*^_^*)
室内の子供撮りに最高です\(^o^)/

ビシッと決まる(^_-)-☆

これから主力の1本です。

プロフィール

「@海(うみ) さん
いろいろ洗車アイテム買いましたが、純水器が1番感動しました✨これから暑くなると水が乾きやすくなるので重宝します✌」
何シテル?   05/31 15:52
家族の意見を取り入れて快適&実用性アップ仕様を目指します。 弄りについては家族は協力的♪ 僕の性格としては、  ポジティブです(笑)  人は疑わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 13:40:34
ウインカーミラー ポジション化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 22:00:32

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2016年7月23日(土)注文書に印鑑を押してきました♪     ↓ 2016年9月 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁号です。 初売りで契約\(^o^)/ 2014/4/30 納車(^^)v 『FIT ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
母の愛車 2017.4.2に納車。 ボディカラー:グレイシアホワイトM オプション ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
2017.4.2 お別れ サードカー(笑) 親父の形見。 たまに乗る♪  これでオフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation