• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビャクセツの"ALTO Doesn't WORK" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

バックドアガーニッシュ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
画像はバックドアガーニッシュ裏面。
2
純正の取付状態は画像のようになっており、バックドアガーニッシュはクリップ5箇所、ネジ1箇所、両端2箇所はツメによる嵌合によって固定されている。

両端の四角穴とか綺麗に開けるの素人には無理だわ。っていうか…
3
そもそもこんな軽いものを装着する為だけに、ボディへ8箇所も穴を開ける必要があるのか甚だ疑問だったので、だいぶ省略して取り付けることにした。

バックドアガーニッシュ両端の裏側にある黒い樹脂パーツ(両端の2個)がなくなれば四角い穴開けは必要なくなる。さらに中央のも要らん。よってこれらは取り外す。
4
ルーフエンドスポイラーと違ってコレはボディにピッタリ合わせられるので、位置決めはし易かった。
5
拭けば消える白板用のペンで、必要なトコにちょいちょい…と印を
6
ボディに開ける穴は2個で充分と判断し、その2ヶ所にクリップを取り付け、重ね貼りした養生テープの上に押しつけ、穴をあけるべき場所へ痕をのこす。
7
φ8で穴開けたらタッチアップして、あとはバックドアガーニッシュに3Mの強力両面テープをしっかりと貼り直し、取り付けるのみ
8
これでも強度的には問題ないと思うんだけど、ボディへの密着感は足りないかも…ゴミが入り込みそう。まぁ、数ヶ月様子を見て後のことはその時考えよう。

【2021年8月10日追記】
純正取付状態と比べ密着度は微妙なれど、台風が来ようとも普通に何か物が挟まるようなことは今まで全くないので、取付け穴は2つで充分といえよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト キーレス トランスミッタ登録 https://minkara.carview.co.jp/userid/489140/car/3604838/7827628/note.aspx
何シテル?   06/09 22:36
1992-1998年、米国留学中にトヨタ車を購入、アメ車を選んだ友人たちの多数がトラブルに見舞われる中、ほぼノーメンテ(オイル・タイヤ交換程度)で6年間乗り続け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ソリオハイブリッド] リヤワイパー 間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:18:29
銀縁メガネ → ボディ同色メガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 05:06:08
ka☆zuさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:45:22

愛車一覧

スズキ アルト 小牧ちゃん(仮) (スズキ アルト)
妻の仕事用車おばちゃん(ミライース)からの乗り換え。赤カッコヨス…おばちゃんの車検が切れ ...
マツダ キャロル ALTO Doesn't WORK (マツダ キャロル)
長らく家内と共用していた”まめ助”(25型アルト)を2020年1月いっぱいで廃車に決めた ...
ダイハツ ミライース おばちゃん (ダイハツ ミライース)
家内の仕事用車。2020年1月末にまめ助を廃車処分した際の代替として「乗り出し30万未満 ...
ホンダ オデッセイ もりお (ホンダ オデッセイ)
登録車は不要という私と、軽自動車は嫌だと言い張る家内で意見が割れて互いに譲歩せぬまま家内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation