• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momonga99の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2012年9月15日

スーパーサラウンド車のスピーカーラインと、スピーカー交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
スーパーサラウンド車のスピーカーラインと、スピーカー交換 その2です。

右フロントドアの部分のスピーカー交換後の写真です。

バップルは、確か、20mmで作成下と思います。今回も、車体側のドア部分は、加工をしない様にしていますので、逆スラントになっています。本来なら、外側に向かって、広がる様に、加工するのが、音的にも良いのですが、純正に戻せる様にしておきたいのです。

吸音マット、抑震材(防振財)などの加工は、今回は、見送り。倉庫にあるのですが、一度には、決まらない気がしたし、あまり、重量を増やしたく無いのが、理由です。

それに、ドアのスピーカーは、ウーハーというよりも、スコーカーみたいな働きをする気がしますので、それも、理由です。

もし、ダメみたいなら、簡単なので、次の作業に、持ち越し~~。
2
今度は、リアのスピーカーの取り付けです。

こちらは、バップルも無いので、新たに作ります。
倉庫より、MDFを探します。本当は、5mmを希望していたのですが、ありませんでしたので、10mmで作成します。

まず、ダンボールである程度の型を、抜きます。
それから、MDFに転写してから、大まかな感じで作ります。

実際に当てて見て、微調整します。この時に、穴の位置などを決めておくと、後が楽です。

余っているMDFを使っていますので、ニスが両面に塗ってあります。
3
型が決まったら、ニスを塗ります。

ニスじゃなくても、良いと思いますが、ニスが一番、好きです。MDFが、水分を含まない様にできれば、なんでも、良いです。

あと、10mmの厚みは、ダメでしたので、薄くしました。
なるべく、均等にできるように、ペーパーで形を整えます。

5mmのMDFの強度が心配ですが、5mmで、ニスを厚みに塗って、強度を出すのが、一番、楽かなぁ~。
4
右リアのスピーカー取り付け写真です。

こんな感じで、左側も、やってみました。

リアのスピーカーは、スーパーサラウンドも、普通のスピーカーと同一だと思います。

リア周りも、スピーカー交換のみです。
張物は、一切していませんが、気になれば、やると思います。

気づいた事があれば、ブログで、報告します~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーカウル交換

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

オートアンテナ交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「24時間テレビ、痛くて、うざいよ。 http://cvw.jp/b/489868/43196363/
何シテル?   08/25 20:44
ミンカラを始めたのは、みなさんの車いじりを参考にする為と、 自分の人柱的な経験が、役に立てばの思いからです。 でも、近頃、忙しくなって、sw20だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飲酒運転“殺人事件”が起きる度に思う事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 13:25:28

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
乗り続ける気持で、譲って頂いた。 乗っていると、とても楽しい車 奥が深くて、一筋縄では ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
近所の散策用、バイクです。あと、非常時の足代わりになれば。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation