• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momonga99の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2012年9月15日

スーパーサラウンド車のスピーカーラインと、スピーカー交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回、スピーカーラインと、スピーカー本体を交換しました。

現在の車は、スーパーサラウンド仕様の車なので、外付けアンプがあります。 スバルにマッキントッシュ、日産にボーズ、トヨタにマークレビンソン。

このsw20だって、それなりに、良い感じだと思います。

できるだけ、重量を抑えたいので、なるべく、最小限の重量で、最大の効果を、狙いたいです。(結構、無責任な人だなぁ~、俺)

助手席リアスピーカーの下に、アンプがあります。
(ちょうど、この写真では、見えません。アンプの冷却用フィンが、辛うじて、見えます。)

Lと書いてあるBOXは、助手席側、ウーハーアンプ。

取り外して手順は、省略。
(ここを、見る人は、感が良いので、なんとか、なります~。)
2
取り外したアンプです。sw20の配線図に照らし合わせて、配線を確認です。線の色、カプラーの形状、場所などの情報が、満載なので、この配線図は、結構、使用頻度が高いです。

この配線図を見ている時は、困って、見ているのが多いのですが、こんな時は、大助かり。

配線図は、前向きに改良中に見るが、一番です。

それ以外の場合は、見たくないなぁ。
3
配線図から、フロントRL、リアRLの4つのスピーカーラインを見つけて、カプラーから、端子のみを取り外します。端子を取るのは、コツがあります。クリップなどをまっすぐにして、カプラーとの引っ掛かっている部分を、起こして、抜きます。

これは、伝えにくいので、参考にする方、頑張ってください。

抜いた端子は、極細マイナスドライバー、カッターなどを使用して、新しいスピーカーラインを圧着できるように、形を整えてください。
4
自宅にあった、モンスターケーブルのラインです。実は、このラインは、家庭用なんですが、今回、懐の関係上、この家庭用を使用します。 車載用ラインとは、多分、強度とか、磁気の影響などが、違うんでしょうか? 

とりあえず、地味な作業ですが、8箇所、取り替えます。

このラインには、方向性があるのですが、1箇所だけ、反対方向にしているのは、自分なりの洒落です。消して、間違えて、後から気づいたのでは、無い事にしてください。
5
写真が、うまく取れませんでした。白飛びして、すまません。先ほどの、ライン交換した端子を、元のカプラーに取り付けます。ここで、間違えると、あと、面倒です。

自分は、そんなに、自分を信用していませんので、1つ、1つ、確認しています。
6
自分の中で、一番面倒だと思っていた作業です。ドアヒンジ部分のライン通しです。

でも、実際やってみた所、簡単でした。以前に、この場所に、モンスターケーブルのMラインと、ツィーター用のラインを通したのが、トラウマになっていたみたいです。

今回、すんなり通って、気が抜けました。

車体側のカプラーを2つ外して、通すと、楽です。
7
交換前のフロントウーハー(?)部分の比較です。

交換前にスピーカーなんですが、やはり、スーパーサラウンド専用みたいです。普通のスピーカーに比べて、作り込みしてあります。あと、このくらい古い車になると、エッジ部分のゴムが劣化しているはずですが、しっかりしています。材料にも、拘っているみたいです。もしかしたら、この固体だけかもしれません。間違ったら、教えて~。

あと、サイズが違います。13インチ? ウーハーが付いているので、割り切って、中音のみに、特化させた感じです。ここまで、潔いので良い音がすると、思います。

交換する時に、この状態の純正スピーカーを、交換する必要があるか、疑問になりました。
8
今度は、裏側です。 純正は、4Ω 20wです。

裏側も、量産の車にしては、作り込みしていると、思います。磁石も、大きいです。

やはり、バブル時代に設計された車は、今ほど、効率を突き止めてなく、楽しい車を作る事に、専念したのかな?

あるいは、バブル時代の考え方も、あるのかもしれません。

車のシートも、マットも、毛足が長いし.......。

その2に、続きます~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートアンテナ交換

難易度:

内装リフレッシュ✨ デッドニング編

難易度: ★★

車載カメラステー

難易度:

スピーカー全交換!しかし…

難易度: ★★

天井&フロアデッドニング後の走行レビュー Part1

難易度:

ドア&トリムのデッドニング🚪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月20日 21:06
 こん××は(^_^)

過去、H6年式スーパーサラウンド(当然、中古車)に乗っていた時のスピーカーはフロントドア部以外はボロボロに破れていました(>_<)
ゴムの弾性は覚えてませんミ(ノ;_ _)ノ=3

モモンガさんの様に張り替えるスキルも無いのでリアは置型のスピーカーにしました。
フロントも16cmに交換。
耳が肥えていないので満足してました。
重量も考えてなかったし(汗)
コメントへの返答
2012年9月21日 8:10
おはようございます~。

やはり、スーパーサラウンドのフロントスピーカーは、今まで見たスピーカーとは、違う気がしたんです。材質が、違うし。 でも、リアは、共通な感じでした。

張替え技術が無ければ、周りに技術がある人が、居れば、良いと思います~。俺、薄情者じゃないつもりなので、困ったら、連絡ください~。

でも、拘りのスピーカーじゃなければ、買い替え交換の方を、お勧めです。所詮、スピーカーも、消耗品な気がします。

困り事があれば、できるか、出来ないかは、判りませんが、話は、聞けますから~~~。

プロフィール

「24時間テレビ、痛くて、うざいよ。 http://cvw.jp/b/489868/43196363/
何シテル?   08/25 20:44
ミンカラを始めたのは、みなさんの車いじりを参考にする為と、 自分の人柱的な経験が、役に立てばの思いからです。 でも、近頃、忙しくなって、sw20だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飲酒運転“殺人事件”が起きる度に思う事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 13:25:28

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
乗り続ける気持で、譲って頂いた。 乗っていると、とても楽しい車 奥が深くて、一筋縄では ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
近所の散策用、バイクです。あと、非常時の足代わりになれば。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation