• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

フロントマスターシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントキャリパーを交換しましたが、ブレーキレバーの握りこみが深いので、調べたら純正マスターだと4ポットには容量不足という事が判明。

なので遊びがめっちゃ多い状況で危ないのでマスターの交換をします。
2
アリエクで14㎜の怪しいフロントマスターを仕入れました。

何かの純正流用にしようかと思いましたがOHやなんやらで結構金額嵩みそうだったので新品を購入しました。

なるべく純正風を保ちたかったので目立たないデザインの上、色も黒を選びました。
3
純正フロントマスターはレバー部分が若干腐食していたので今回交換するのは良い機会だったかもしれません。

クランプ部分のキャップボルトを外してブレーキホースとブレーキスイッチの配線を外せばすぐ外れます。

自分的にはハンドルの被さってるカバーの取り外しの方がめんどくさいですw
4
純正と入れ替えて新しいマスターを装着。

そのままでも普通に付くんですが・・・
5
ホースの取り付け部分に回り留めのアゴが出ていてホースの角度がよろしくないのでサンダーで切って加工しました。

純正のカバーを取り付けなければ加工しなくても良い部分でしたが・・・(^_^;)

ちなみにクランプ部分は純正品を流用してミラーブラケット使えるようにしてます。

マスターにもM10の正ネジ穴が開いてるのでスマホスタンドを付けるために利用しようかなと思っていたり・・・
6
その後フルードを入れて再度エア抜き。

今回は秘密兵器の100mlの注射器を用意してエア抜きしたのですぐアタリが出てエア抜きが完了しました。

今までワンマンブリーダーでやってましたが、バイクに関しては注射器で吸った方が早いですね・・・
7
という事で遊びもだいぶなくなりノーマルの位置でブレーキのアタリが出るようになったので安心。

若干なら調整ダイアルがあるので好みの位置に調整できます。

社外マスターは交換するつもりは全くなかったんですが、パッと見はそこまで目立たないので良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

タイヤ交換(MICHELIN CITY GRIPT 2)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

今更ですが付けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニーが色的に花と認識してるのか蜂さん寄ってきて危険が危ないw」
何シテル?   06/08 17:02
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:54:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation