• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"クロミラさん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年12月22日

リベット打ち(車内~リア周り編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
もともとL200は旧規格の為にボディ剛性はフニャフニャなんですが、自分のクロミラさんはムーンルーフが付いているのでさらにフニャフニャ・・・

斜めな所を入っていくとドアがギシギシと言うのが分かります。

エンジン載せ換えを控えているので少しでも剛性が上がればとリベットによる補強作業をすることに。

使うのはステンレスリベット。

アルミのリベットでは緩むのが早いので硬いステンレス製を選びます。

・・・値段は倍以上しますが。(汗

あとはハンドリベッターで打てることは打てるんですが、硬いので腱鞘炎になるかもしれないのでエアーリベッターも購入しましたw

2
エンジン載せ換えするにあたってハーネス類も交換するので走るにあたって支障が無い(?)フェンダー類など取り外せるものは取り外してあります。

リベットを打つ目安としてはスポット溶接してある部分の間の間隔に対して1~2箇所です。

穴を開けてリベットを打つ場所にマジックなのでマーキングしておくと効率的です。

・・・サイドシルをリベット打ちすると結構効きますよ。

ジャッキアップした時の上がり方が違います。
3
室内に関しては邪魔な部品は殆ど外してあります。(走行に支障が無い程度に)

インパネ、助手席類が無いと大分楽です。
4
フロアにはフレームとなる部分があるので出来ればジャッキで上げて下と上で確認しながら穴あけしないと関係ない場所に穴を開けてしまったりするので注意です。

左側に関しては燃料ライン、ブレーキラインがあるのでさらに注意が必要です。

補強場所に関しては継ぎ目で効きそうな場所を補強していきます。

詳しいことは分かりませんが、数を調整したりしたりすると剛性も調整できるようなんですが、聞いた話なのでなんともいえません。
5
フロントシート周りのパネルが終わったらリアの荷室部分のフロアに移動。

タイヤハウスの継ぎ目などのシールを剥がしてリベットで補強して行きます。
6
バンパーも外して継ぎ目という継ぎ目は補強。
7
足回り付近は重要ですが、この部分に関してはリベットでは歯が立たない・・・というか鉄板が硬すぎてドリルで穴が空きづらいので半自動なので溶接増しの方が効率が良いです。

・・・アームの取り付け場所なんかドリルが入らない場所ですしね・・・
8
フロント周りはエンジンを下ろしてからやる予定なのでまた後日。

フェンダー~リア荷室、足回りまでやって使用したリベットはここまでで523本。

ハンドリベッターでやると氏ねるレベルですね。

1000本入りの箱でリベットを買いましたがもう半分以上使っていますね。

エンジンルーム周りでどのくらい使うか・・・

足りなかった場合は溶接で補う予定です。

あ、一番効きそうで有名なドア開口部はモールが取り付けられなくなるのでリベットではなく車屋さんにスポット溶接増ししてもらうのであしからず・・・←

・・・続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの曇り対策?

難易度:

洗車&コーティング

難易度:

ちょっとしたこと

難易度:

車高調にスラストベアリング組み込み

難易度:

電動パワステ化(現代版)①

難易度: ★★★

ヘッドライト交換!のついでにカスタマイズ♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月23日 3:47
ようやる(*´∀`)

確かに手だと余裕でタヒねるレヴェルwwww
工具は偉大ですね
コメントへの返答
2012年12月23日 10:39
ですね~
100本打つのに5分ぐらいしかかかりません。
体に優しいですww
2012年12月23日 6:28
523本てよく数えましたね。

確かに斜めの所とかいくとギシギシ言いますね(汗


関係ないですが、フェンダーってどうやって取りました?樹脂の止めネジみたいのが取れません・・・切断しかないんですかね?
コメントへの返答
2012年12月23日 10:49
一気にやったら数えられないですけど一回にやる数は40そこそこなので…

箱に使った数がメモしてありますww

樹脂ネジは自分は切断しましたね。

2012年12月24日 3:35

>シャナくん
樹脂ネジは一旦フェンダーごと外して
裏からアクセスしないと取れませんよ~

とお伝えくださいwwwww
コメントへの返答
2012年12月24日 9:57
インナーの3本のプラネジだけ外せばフェンダーごと取れますからね~

インナーがとっくに無い自分…←

プロフィール

「ジムニーが色的に花と認識してるのか蜂さん寄ってきて危険が危ないw」
何シテル?   06/08 17:02
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:54:29

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation