• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageエムエムエムISAOの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2021年3月26日

L175ムーブ フォグレス化(まとめ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車検でフォグの最低地上高がNGだったのが事の始まり。
Dラーに使って無いので光らないようにしろと言ったら、形あるもの光らないと逆に整備不良でNGと言われ、フォグを外そうにも一体型なので外れない。
息子に誰が見てもフォグと言えないようダクトにでもするか?と軽い冗談を言ったらその気になってしまった(TT)

てな訳で言い出しっぺなので加工するべくニスモ風ミニダクトを1セット購入。(予想以上に小さかった為、結局2連にするためもう1セット購入)
2
フラットで縦並びの予定だったが、息子がどうしてもオフセットさせたいとゴネるので重ねて固定(重なり合うよう下になるダクトの縁はカット)。
この時はまだ先に起こる暗雲を予想出来ていなかったので結構自己満足しながら楽しかった(^^;)
3
車検用の一時使用目的だったので、ダミーダクトの予定が常時付けると言うので、どうせなら本物のダクトにするべく風の通りを2→1にする加工の手間が増えた。
4
2→1にするためにプレートにパイプを結合。(プラ板と塩ビパイプ)
外から見て奥にただプラ板があるだけだと味気ないのでハニカムメッシュを貼る。
5
ダクトをオフセットさせたので、下側はレンズ面に少し盛り上がる程度になるよう考慮してレンズを切り取り。
6
ダクトが貫通するようバルブ装入口を拡張。(大径用のハンドリーマーを持っていたので助かった)
7
パテを盛って削るを繰り返す。
今回は事の他パテの継ぎ目が段差なく綺麗になったので、この時点では大満足の出来だった。
はずが・・・
8
サフェーサーを吹いた時点でレンズがとんでもない事になった。

何とか塗装してレンズ面を研磨&コーティングして完成。

今回の難点。
①ウインカー、フォグ一体型なので加工したら水が入らないようにしないとウインカーとフォグの間に仕切りは無い。
②どうしてもボディー同色で塗りたかったのでアクリル塗装したが、レンズが溶けるは劣化でヒビ割れるはで大惨事。
③パテの上に吹いた塗料とレンズを侵した部分は乾燥時に収縮率が違うのか、どんなにパテの整形を綺麗にしても塗装すると線が入る。
④レンズが溶けた時にガスが発生するのか日にちをあけないで重ね塗りすると尋常じゃない気泡が発生する。
⑤マスキングしてあってもレンズ面が劣化して白く曇って小ヒビが入る。


何かうまい方法はあるのだろうが、もうやる事は二度と無いだろう。(多分)

過去に何回かテールレンズは塗装しても何とも無かったので簡単に考えて引き受けたが、割に合わない仕事だった。性格上リベンジしたい気持ちもあるが、もうやらない(^^;)

これでもフォグと言い張られたらどうしようか?
そうなったら奥の手でウインカー下を切り取って単体にするか!?
サイズの合うウインカーを探して埋めたほうが早いか(^^)
ハニカムメッシュもまだまだ余ってるのでどうとでもなる♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア右側のLEDウィンカー交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

〜ヘッドライト HID交換〜

難易度:

フォグ交換

難易度: ★★

ポジションランプ交換

難易度:

テール交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーボンエアクリケース装着😄
金額のわりにペラペラでフィッティングもスッキリしない😅

ステッカーは無限だけど、物はFEEL'S。普通、諭吉4人もするとステッカーの1枚も付きそうだが・・・」
何シテル?   05/31 19:58
落ち着きのないオジサン予備軍ですが好きこそ物の上手なれを基本に頑張ってますのでヨロシク。 車歴:FC3SサバンナRX-7→アルトワークス→S13シルビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS DX SPORTS TURBINE KIT / DXスポーツタービンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 19:12:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ワンコ (ホンダ N-ONE)
乗換え数日で能登地震😢。(夏タイヤ履いたけど仮画像)
日産 スカイラインクーペ スカG (日産 スカイラインクーペ)
前車の車検前夜に今回は何を直すか鼻歌を口ずさみながら思案していた中、何がどうなったか急に ...
その他 その他 その他 その他
スパイダーマン自転車に乗っていたのですが、折りたたみ自転車のためタイヤが小さく長距離には ...
ダイハツ ミラ ポチ2号 (ダイハツ ミラ)
1号機が3ATのNAでストレス溜まりまくりの中、飛び石くらったので2号機に乗り換え。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation