• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすた~55の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月2日

フロント スタビブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日リアの方は交換が終わっているので、フロントの方も交換します。

品番:20414AJ130 ブシュ、スタビライザ

税込443円を、2個用意しました。


スタビライザーのリンクを外して作業されている方もいらっしゃいますが、純正交換なので外さずに作業します。
2
ジャッキアップして左右のタイヤさえ外せば、ブッシュが見えます。
ただしリア側にあるボルトの周りの作業スペースが少ない…

3/8のラチェットで、75mmのエクステンションを使うと、ウォブルでもボルトに噛みません。
かといってクランプを避けられる高さを確保しないと回せない。

仕方がないので、何とか高さを出すために3/8→1/2変換アダプタと、さらに1/2→3/8変換アダプタをかませて何とか回しました。
(アストロさんの安物)

ボルトの頭は12mm、トルク自体は25N・mなので、高さの条件をクリアできればヘッドの小さい1/4のラチェットのほうが入れやすそうです。
トルク管理を無視するなら、75度のメガネレンチがあれば、タイロッドとあまりぶつからずに作業できるかもしれません。
3
左から右に移ってきてしまいましたが…

写真はクランプのボルトが両方外れたところです。

写真の左側のようにタイロッドがすぐそこにあるので、リヤ側は逃げのないメガネレンチだとまともに回せないかと。

こちらはブッシュフロント側に切れ目が入っていました。
4
ちなみに左側のブッシュは、切れこみがリア側を向いていました。

メンテナンスマニュアルには特にブッシュの切れ込みの方向の指示はなかったので、付いていた向きにブッシュを付けることにします。
5
外したクランプには進行方向を示すマークが刻まれているので、間違えないようにします。

あとは切れ込みからブッシュをはずして、車体側、スタビ側など汚れを掃除しておきます。
スタビリンクを外さなくても、フレーム側の汚れを掃除できる程度には自由にスタビを動かすことができました。


写真はありませんが、新しいブッシュの内側に少しだけシリコングリス(他、ゴムokなグリスなど)を塗り、さらに金属と当たる外側にもグリスを多めに塗ります。
6
ブッシュをスタビにはめた後、ブッシュ側の凸と、車体側の凹みを合わせます。

あとはクランプを乗せて、前後ボルトを締めていきますが、最初「これサイズ合ってるのか?」と思うくらい、切れ込みの部分が開いてます…

前後均等にボルトを締めていったほうが良いと思います。


締める時もやっぱり作業スペースが狭く、タイヤハウスの制約もあるので、ギヤ24個のラチェットでは1〜2ノッチずつしか締められず、地道にラチェットを回す作業が続きます。

メガネレンチも、逃げがあれば作業性は上がるかもしれませんが、1回1回ボルトにはめ直す作業がストレスになりそう…
7
で、また左から右に移ってしまって申し訳ありませんが、無事にボルトを締め終えました。

規定トルクは25N・mです。

あれだけ開いていた隙間も、とりあえず収まりました。
8
交換後の印象ですが、グリスアップの効果が強いかもしれません。

左右不規則な段差であまりバタバタしなくなりました。
カーブでもコントロールしやすくなったと思います。



ただ、リアの時と同じように乗り始めは違和感があるので、挙動に慣れるまではとくに慎重に運転しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールナット洗浄、錆取り

難易度:

スタビブッシュ交換(フロント)

難易度:

下廻り定期メンテ

難易度:

ヘッドランプレベライザー交換

難易度:

パワステフルード交換です

難易度:

まあだいたいいつもやらかすんよね・・・

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2022.4 宮城蔵王にて」
何シテル?   04/29 11:37
GH7インプレッサに限界を感じ、未知の領域を求め念願のレガシィを購入。 CVT時代になった今では、BR9 年改C型は「最後の5AT」モデルに。 気がつけば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE X-170C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 18:40:30
ライトコレクション 信玄 KIWAMI(H1 55W 3000K) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 01:59:49
Sパッケージのバンパーに交換、その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 01:35:18

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
賛否両論ありますが、念願のターボ車を購入。 Sパケが多い中、使わない18インチをあえて ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
人生初のマイカー、姉よりのお下がり。 H13年~H19年まで所有。 5万km程度→13 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH7 Dパッケージ+クリアビューパッケージです。 H19年7月購入。 当初、エアロ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
カミさんの母親の車です。 ほとんどいじることはありませんが、備忘録として。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation