• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじかる弐四壱の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年11月9日

オートワイパー⇒間欠ワイパー 設定変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
技術の進化により搭載されつつある「雨滴感知式オートワイパー」
なんでもオートに変わっていく時代ですね。
たぶん雨の量を自動検知してワイパーの作動間隔を自ら判断するという優れものです。

しかし実際は・・・・・。

作動して欲しいときに作動しない・・・。作動して欲しくない時に作動する・・・・。作動間隔が早すぎるand遅すぎる・・・・・。などなど

自分の思っている時に作動してくれないのが現実です。

これはかなりストレスがたまります。
そこでネットなどで検索すると「オートワイパー」から「間欠ワイパー」に設定しなおす事が出来るそうなので今回実施しました。
※参考にされる方は自己責任で実施して下さい。

記録の為にも記載します。
2
【設定変更方法その①】
①とりあえずライティングスイッチを「OFF」にする
②ワイパースイッチのオートスイッチを「-」にする
③エンジンをかける(ACC/ONでも良いかと)
④ライティングスイッチを「OFFの状態からAUTO⇒OFF(1回目)⇒AUTO⇒OFF(2回目)⇒AUTO⇒OFF(3回目)⇒AUTO⇒OFF(4回目)⇒AUTO⇒OFF(5回目)」っと5回繰り返します。(すばやく5秒程度で)
⑤5回が終了したらスイッチをAUTOの位置にします。
3
するとメーターパネル内のライトの表示が点滅しはじめます。
これで第一段階完了です。

※点滅しない場合はエンジンを切って最初から
4
【設定変更方法その②】
今度はワイパースイッチでの操作になります。
①ワイパーのオートスイッチを-の状態から+⇒-(1回目)⇒+⇒-(2回目)⇒+⇒-(3回目)⇒+⇒-(4回目)⇒+⇒-(5回目)」っと5回繰り返します。(これまたすばやく5秒程度で)

うまくいくとメーターパネル内のライトの表示の点滅がさらに速くなります。
これで設定完了です。

※点滅が速くならない場合はエンジンを切って最初から

これでオートワイパーをキャンセルし間欠ワイパーへと設定が変更出来ました。

間欠ワイパー最高!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーブレード交換

難易度:

リアワイパー撤去

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

2024 ワイパー交換

難易度:

ウォッシャー液 補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

少ない知識ながらも出来る限り自分で手をいれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA LOW LYDER FLEX SLIM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:15:38
TERZO ベース、サイクルキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:17:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンに乗り換えました。 レガシィツーリングワゴン Bスポーツ アイサ ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スターレットを知人に譲り、次に乗り換えたクルマです。その昔(高校時代?もっと前かな?)W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation