• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimoyanの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2010年10月4日

レンズ内部を明るく!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずレンズとおかまを分離します。
2
次に平らな面の型をとります。
3
すべての型をとりミラーシートに写します。
4
左右の分を切り抜き貼っていきます。
5
写真下が施工後です。電球が写ってますね~!
6
写真だと全く差が分かりずらいですが、下が施工後のやつです。
上下左右から見れば明るくなったのが一目瞭然です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

ちょっとした作業…

難易度:

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月4日 14:14
なるほど~曲面とかに全部貼らなくても随分明るくなるんですね!!

ハイマウントストップランプとか付いてないんで
より明るくするのは安全対策でもかなり有効でしょうね☆
コメントへの返答
2010年10月4日 14:44
お疲れ様です(^o^)/
LED化も考えたんですが(笑)ちょっと似合わないかなと…(^_^;)
ハイ流石にあの曲面には貼れないので(-o-;)(笑
でもホント明るいですよ(‘o‘)ノ
広島の行き帰りはナイトランなので照明には気をくばります(^o^)/
2010年10月4日 21:40
私は一応ハイマウント付けていますがたぶん日中は目立たないと思います(汗)
何分80年代当時物なので・・・


機会があれば明るさ確認してみたいですねぇ~
コメントへの返答
2010年10月4日 21:51
お疲れ様です(^o^)/
当時物って事はもちろんLEDじゃないですよね(^_^;)(笑

ホテルの駐車場で見比べてみますか(‘o‘)ノ
2010年10月4日 22:25
これは良いアイデアですね!
安全性も向上するし見た目も綺麗になりますね(^^)
コメントへの返答
2010年10月4日 22:58
お疲れ様です(^o^)/
ありがとうございます(*^o^*)
多分20%は明るいかと…(笑)

プロフィール

「そろそろコスモ手放そうかな!」
何シテル?   10/09 09:18
ビール好きなオヤジです(‘o‘)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結婚式・・・挙式と披露宴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 22:55:58

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
もっといじりたい…
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ1000です。エンジンを自分でオーバーホールしてみました。
日産 グロリア 日産 グロリア
写真は無いですがグランツーリスモが出てすぐの車です。マインズのコンピューターチューンでと ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
六台目はHBコスモ。12AターボでMTなのにオートクルーズが付いてるのには驚いた!(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation