• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックスミス志村の愛車 [ホンダ リード110]

整備手帳

作業日:2013年11月18日

ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リード購入から4年2ヶ月が過ぎ 走行も16249Kmを越えたので 駆動系のオーバーホールをしました。

現状では エンジンのかかりも良く燃費なんかもあまり落ちてないのですが

アクセルを開けた時の加速が ノーマルの110みたいになってきた感じがします。


今回の整備は ホンダドリーム板橋に頼みました。


代車は リード125、速いです!!



ベルト、スライドピース、ウエイトローラー(リード110前期14g)

スパークプラグ の交換、 全て 初めての交換になります。


ベルトはまだまだ使用範囲ですが ひび割れも見られます。


ウエイトローラーも右上の一つが微かに段減りしてるくらいで まだまだ使用範囲。
リード100の2万Km の時の減りと比べたら 全然減ってません。


プラグも初交換ですが 可なりの減り具合です。


合計金額は 11,087円

駆動系の 工賃が 4、200円とリーズナブルなので 工具の購入なんかを考えたら プロに任せて正解かと思います。


交換後の インプレですが 明らかにアクセルを開けたときのツキが 向上していて 交換した実感がしました。


これでまた 4年? 16、000Kmくらい安心して走れそうです。
2
ひび割れたベルト
3
右上 段減りのウエイトローラー
4
減ったプラグ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアホイール塗装

難易度:

19390km リアタイヤ交換

難易度:

リアブレーキのメンテナンス

難易度:

オイル交換

難易度:

VIPERステッカー

難易度:

リード110 オイル交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三代目アコードワゴンCM2 http://cvw.jp/b/523843/45451201/
何シテル?   09/10 20:57
東京でカギ屋を営んでいます。 戦後(古いかな)生まれでとうとう70歳になりました。 AWは三代目CM2 24T です。 皆さん、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キーレスエントリートランスミッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 23:11:35
でっかどー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 22:41:54
設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 14:19:07

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
仕事兼用で使用中。 二代目のアコードワゴンです。 良くも悪くもHONDAです。 お気に入 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
7台目の 原付2種で 自転車代わりですが メットインの広さに感激ものです。
その他 その他 その他 その他
BIGスクーターですがサブです
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初代アコードワゴン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation