• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年5月12日

メーターリングと針キャップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みん友のKeysさんよりメーターリングを頂戴する。
早速取り付け。
メーターを外すのはもう簡単
2
せっかく外すので針キャップも購入。
3
写真のように透明のカバーを外すのが大変でした。
AWDのHPを見ても知識不足でなかなか理解できず。

削って分離させるようです。
2時間くらいかかってしまいました。
分離できたときの感動は、実はリングを取り付けたよりも
感動しました。
アクリルカッターは必需品です。
4
取り付け終わり。
透明カバーは接着剤の必要はありません。
メーターフードで押さえ込んでくれます。
5
作業途中でmomoのお迎えの時間。
メーター類は何もありません。
春の全国交通安全週間中。
停められませんようにと祈りながら
走りました。
(フィクションてことにしといてください)
6
走る時間がなかったので
夜にライトをつけてパチリ。
きらきらしてます。
明日、走るのが楽しみです。

なんでもそうですが、できると
“なんとかなるやん”
って安直に思ってしまう僕でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロド 細かい清掃

難易度:

エアロボードのネット補修

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

幌キャッチ交換

難易度:

ドリンクホルダー追加

難易度:

スカッフプレート掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月12日 22:59
思わず笑ってしましました・・・プッ
メーターなしで運転さすがです指でOK
新人さんの研修では内緒でウッシッシ

アクリルカバー自分はちょっと割っちゃいました冷や汗
でも、完成時は相当な満足感でいっぱいでした

ホワイトメーターに立体感が出て、
とてもカッコよくなったと思いますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:03
片道10分くらいなので、
何とかなるかなと…

どう考えても、整備不良なんでしょうね。

割れませんでした。
奇跡です。

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35
毎日ゲリラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 20:19:58
2023.7.13  へぇー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 07:18:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation