• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33)" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年9月2日

ビート : ハーフボディーカバー装着後、雨降って実際どうなの?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カバー購入後、駐車時は常に使用しています。

そして今日、ウェザーニュースのアプリによると
11時台に 0.5ミリ、
12時台に 2ミリ、
13時台に 4ミリ、
16時台に 0.5ミリ、
18時台に 0.5ミリ
という強さの雨が降ったようなので、
幌の濡れや車内状況を確認してみました。

2
キャンバス地ですが、ハーフカバーなので
この隙間が濡れるのは仕方がないですね。
3
後ろから染み込んだ水濡れ以外で、
幌の上部が濡れています。

これはどうやら、カバーの縫い目から
雨が染み込んだと思われます。

--------
これによる車内への浸水はありませんが、
カバー縫い目からの水染みは
発生しないほうが良いのは確かです。
4
同じような素材の、アウトドア等で使用する
「CAPTAIN STAG」2m×2m サイズのタープの屋根部分。

その裏側(内側)です。

--------
縫い目部分には透明な帯が貼りついています。
防水(水染み防止)用だと思われます。

接着なのか、アイロン的なもので熱溶着させるのか、
その施工方法は不明ですが、このような物を使えば
ボディーカバーの縫い目からの水染みは
完全にストップできそうです。:-)
5
フロントガラス上部は濡れていないようです。

幌の前側、Aピラー上部周辺は濡れていませんでした。
これは期待できる!(*゚▽゚)ノ
6
インパネ周りが酷いのは重々承知していますので
無視してください(笑)

今日の雨程度では車内への浸水は全く無く、
車内の湿度も低くてとても快適です。

雨降り後の(湿気による)
嫌〜な臭いもありません。


やっぱりもっと早く、ビートに乗り始めた
20年前に買って使うべきでした。(*´-`)
7
カバーを掛けたままの状態を、
車内から見た図。
8

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カプチ用センターコンソール加工2

難易度:

冬眠準備

難易度:

オイル消費補充

難易度:

O2センサー交換

難易度:

オイル交換とオイル消費改善についての記録😊

難易度:

クイックリリース交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月2日 21:25
こんばんは。
以前、春木屋製のハーフカバー(テント生地)を購入して使用しておりましたが、約1年でほぼ防水効果はなくなり、約2年経過で生地そのものがダメになって「ただのボロきれ」になってしまいました。
常時露天駐車で、毎日直射日光に晒されている状態では仕方ないのかもしれません。
因みに、知人はアルカディア製のフルカバーを使用してますが、もって3年位だそうです。

ウチのビートは、今はカミさんの実家(農家)の使ってない納屋を借りての保管になりましたので、土・砂埃は被りますが、雨濡れからは解放されてます♪

プロフィール

「ビートのペダル周りにあるフットレスト、固定ボルトが無駄に1本多い・・・」
何シテル?   06/02 17:26
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 クールエアーカーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 13:02:25
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:54:10
ノーブランド ノブ付きボルト M5×15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 17:08:28

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation