• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"きゃりとら→30萬㌔㍍" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

キャリイ : ハンドルカバー、手縫い取り付け。(牛革)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
10年くらい前に取り付けた
「世界皮革」の革巻きカバー
(細い紐で取り付け)
がボロボロになっていたので、
イイカゲン取り替えることにしました。

(乗り換える気配が無いので・・・)
2
古いの取り外し。
3
長距離おつかれさま。

---

ちなみに、10年前からだとすると 

(H25) 2013.0904 積算距離 95,903km@オイル交換

の辺りなので、
18万kmくらい使用したことになります

しかも高速ではなく一般道。

(2023年9月現在の総走行距離は
 28万kmくらい。)
4
今回、世界皮革製(日本製)の以外に、
半額くらいの安いもの
ボンフォーム製(中国製)があったので、
5
安さに負けて買ってみました。
6
内容。
7
取り付け方。
8
革を突き合わせて、
ステッチ糸の穴同士を
針を刺して糸縫いするらしい。

9
巻いてみる。

あー、これ・・・
もっと太いハンドルじゃないと
ダメなやつじゃ・・・

しょうがないので、片側の
ステッチ部分あたりまで切り落として
細いハンドルに巻きやすくしました。
10
・・・ものすごい面倒ですが、とりあえず
作業しやすい左右部分を縫いました。

何故ココからかというと、
生地に等間隔で穴があいているためです。
(目打ちによる穴開けが不要だった為。)
11
次は穴の無くなった下を縫います。

幅を狭めるため、ステッチ部を切り落としたので
牛革に糸を通す穴がありません。
12
その為、目打ち(?)で
新たに穴をあけながらの
糸縫い作業です・・・
13
ステッチ側も穴が小さいので
広げています。
14
針で糸。
15
針で糸。
16
針で糸。
17
下を縫いました・・・

疲れるな~ X-(


プリント基板(電子基板・制御基板)の半田付けを
1000ヶ所くらいやるほうが
よっぽど楽しくできますわ・・・
(個人の感想です)
18
ハンドルを180度回し、
上側も下側にして縫いました。
19
完成。

けっこうテキトーに縫いましたが、
糸が細いのでアラが目立ちにくくて
良さげに見えます。

なんか複雑な心境です・・・


あ~、、もうやりたくないわ~(笑)
20
お わ り


この製品はおそらく、
糸縫い作業数を多くこなしている
「プロ級の腕」を持つ人向けの物です。

素人が
『ちょっと安いからコレを着けてみよう』
というレベルの製品ではありません。


よって、皆さんにはコレではなくて
世界皮革製の物を『強く強く』
お勧めします。:-)
21
・追記

改めて説明書を見ると、、
革の穴に糸を通すのではなくて
元からあるステッチに糸を掛けていく・・・

そりゃあ取り付けの手間が凄くなるはずだわ・・・

・・とは言っても、軽トラのハンドルは
そもそも細いから説明書通りの縫い方だと
結局は革余りになってしまうから
革に穴を開けて縫うしかなかったんだろうけどね。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

(備忘録)オイル交換

難易度:

センチメートルジャーニーVol.20【ダンパー交換】

難易度:

パテ研ぎ

難易度:

DA63T・キャリイ : ストラットサポートラバー交換。

難易度: ★★

サイドシル 板金

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月10日 15:05
見てるだけで疲れた💧
おつかれさまでした💁
コメントへの返答
2023年10月9日 20:33
こんばんは。取り付けから時間が経つと
苦労した記憶が薄くなってきて、
メンテなどでハンドルを握ると
 「本革巻きハンドルは握り心地いいな~、
  他の車も巻こうかな~」
なんて考える自分がいます・・・(^_^;)

プロフィール

「帰宅中、街灯の少ない道路にハーレーのトライクが(下手すると追突されそうな感じで)後輪のパンクで止まっていたので、200~300m先の安全な駐車場まで移動するお手伝い(お節介)をしてきました。(^_^;;」
何シテル?   06/05 21:56
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

長崎ハタ揚げ大会@六郷土手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:33:33
エアフロセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:34:07
ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:14:09

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation