• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイトーの愛車 [BMW M3 セダン]

パーツレビュー

2014年1月13日

aFe Cold Air Intake System Stage 2  

評価:
4
aFe Cold Air Intake System Stage 2
Pro Dry Sの方です。
思いの外、すんなり付きました。(笑)

吸気音が多少大きくなったかな。
まだ全開にしてないので変化は判らずですが、
メーカページによると、18PSアップとか?!
関連する記事

このレビューで紹介された商品

aFe Cold Air Intake System Stage 2

4.54

aFe Cold Air Intake System Stage 2

パーツレビュー件数:207件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

aFe / リプレイスメントクリーナー(ドライタイプ)

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:188件

aFe / AFE

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:49件

aFe / ダイレクトエアクリーナー

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:26件

aFe / Air Intake Systems

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:302件

HKS / スーパーパワーフローリローデッド

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:2159件

injen / Cold Air Intake

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:96件

関連レビューピックアップ

SprintFilter 乾式スポーツフィルター(リプレイス式)

評価: ★★★★★

SEV PREMIUMアンダーチューナー

評価: ★★★★★

COMTEC ZDR016

評価: ★★★★★

BMW(純正) BMW Performance カーボンエアロダイナミックフロ ...

評価: ★★★★★

中華のインダストリー エアコン&オーディオダイヤル アルミカバー

評価: ★★★★★

H&R TRAK+ Wheel Spacers 10mm

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月17日 8:20
初めまして。
乾式と湿式がありますが、乾式を選ばれた決め手は何でしょうか?
コメントへの返答
2014年1月17日 12:54
DAYTONA1さん、はじめまして♪

乾式を選んだ理由ですが、
乾式・湿式ともにパワーは変わらないようですし、乾式も専用液で洗浄が出来て繰り返し使える上にオイルを塗布する必要が無いので、メンテ的な理由が大きいでしょうか。
(湿式は2〜3万キロでオイル塗布する必要があるとメーカーサイトに記載ありましたし。←その距離に到達する前に洗浄する必要があると思いますが)

参考になると良いのですが。

プロフィール

「最悪な金曜日 http://cvw.jp/b/526278/47767988/
何シテル?   06/08 01:37
クルマ全般が好きです。 走るのとイジるのがメインでしょうか。 仕事もクルマ関係です。 情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] アームレスト取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 03:22:51
[BMW M3 クーペ] E92 M3 のS65エンジンを分解する③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:18:55
[BMW M3 クーペ]RECARO モータースポーツシェル RS-G CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 01:33:14

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ついに憧れのMモデルを手にしてしまいました! アイドリング・ストップ付きの最終モデル。 ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
親のクルマでしたが、北米から持って帰ってきた745。 自分が生まれて初めて公道で運転した ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このクルマで多くを学びました。 できれば手元に置いておきたかった。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初代アルトワークスのエアロの無いRS-Sという車両。 フツーのアルトに見えて、中身は64 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation