• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウンハ2号@NB6Cの愛車 [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

カムチェーンテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もともと、エンジンそのもの決定的な消耗や異常はなくとも、ガチャガチャガラガラと決してお上品なほうではないとは思う。

カムチェーンの張りも、現状でガマンならないほどとは思わねど。

aliexpで、負圧コック探していたら、ビラーゴ250用ですげぇ安いの見つけたので買ってみたw
2
テンション抜いてから取り出した純正。

まだストロークを使い切ってはいない模様。

ただ、摩耗その他でロッドが一定以上伸びなくなるという不具合で対策品が出ているという情報も。
3
比較。

基本的には互換していそうながら
本体もバネも短い。

そのぶん強くテンションかかるんであろうが・・・押し出しの力は足りるのか?強すぎたりしないのか?
バネも短いぶんヘタりやすいだろうし。

あと、構造がチャチいw(純正はOリングでパッキング&スプリングガイドあり)

ただ。

純正 8000円×2に対して
177円×2+送料490円。

不具合出るようなら、変に惜しがらず捨ててしまって、純正対策品買えばいいだろう。
4
これといって問題なく取付完了。
5
リアバンクは本体が短いぶん純正よか手での初期締め込みと工具の取り回しがラク。

それでもマフラー外してクラッチケーブル避けておかないと、作業域が確保できず。
6
プラシーボ程度にはノイズ減ったかな?

で、
SRVのアイデンテティ?
ヘッドカバーとヒートガード。

こいつらをきちんと位置決めしないままに、テキトーに固定してしまうほうがよっぽどやかましいかもw
>アクセルオフでガラガラビリビリ
 高速域でギィィィィィィン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

エアクリーナエレメント交換

難易度:

フォークからコツンのその後

難易度:

スターターモーター交換

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年乗ってみました。 http://cvw.jp/b/526518/47105401/
何シテル?   07/23 15:36
昔のようにひっちゃきになって走るよりも 盆栽車として弄りまわすのが愉しい今日この頃。 お財布保護・・・が一番の理由ではありますが 高性能/高コストの車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コナファクトリー 
カテゴリ:おみせ
2011/05/06 00:14:55
 
レーシングサービス 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:24:57
 
T.S. WAKI 
カテゴリ:おみせ
2010/01/11 23:18:53
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDのあまりの金喰い虫ぶりに挫折して売却。 (FDのせいではなく、高負荷走行多め&無節操 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
20年ぶりに、なぜだかなくなった免許も含めてリターン。 当初、不動でも汚くとも・・・で ...
トライアンフ スピードトリプル1200RR トライアンフ スピードトリプル1200RR
しょうもない不注意でFazerを失って以来、久々の大型二輪です。 こういうナリをしてい ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
とあるパーツ屋さんから、初心者向けメンテとライトなカスタムの長期レポート用に車両提供受け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation