• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金獅子の"宗一郎" [ホンダ ベンリィ CD125T]

整備手帳

作業日:2011年6月10日

シガーソケット取り付け~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
総選挙。

だらけですね~
朝からテレビでは。



まぁ、興味ありませんが
あえて誰と言われれば板野友美です。


イトーヨーカドー行きたくなりますもん。

あれ?
これって興味あるってことか(笑)

2
冗談はさておき12年前の昨日は我が社の創業した日でして
感慨深くこの新聞記事読んだりしていました。


今SNSのお友達さんたちで何名か独立起業のため頑張っておられます。
1年半ぐらい前から色々相談受けたりしました。

ま、お一人はブログにしているようにうちのラーメン屋を引き継いで下さる方ですが。

で、それからはできるだけ経営、経緯に関係することはブログにしようと
まぁ、理由はどうであれ閉店や売却するウチのことですが多少でも参考になればと。

で、今回もう時期始められる方もいらっしゃるのでちょっと書きます。



世の中に優れた能力をお持ちの方は沢山いますよね

そんな中なんとか私が今までやってこれて、負債抱えずに今回長野から撤退できるのは
こんな私でもキャッシュフローを優先して経営してきたから。
今までも誰にも迷惑掛けず、全ての融資(最大一口で5000万円)は無担保・無保証人でやってきました、
当たり前のようですが意味をよく考えてくださいね、私はこれだけが自身です。

ついついバランスシート上で儲かって使いたくなっちゃうこともあるんですが
そこは我慢、景気悪い時にこそお金は使うべき、
私は絶対に家も持たず、融資以外の借金はしませんでしたし、
常に一括返済するだけの現預金は持っていて、田舎町程度ならその力で十分ライバルに対して有効です。

あとは、ついつい夢みちゃうことでもありますが
赤字になる前に先を見通して勇気を持って決断すべきことをする
それはたとえ閉店でもです。
リーマン前我が社は長野県内に洋服屋4店、ラーメン店2店ありました。
でも、当時一番売上高高いお店が豊田市に近く影響大きく受けました
その時も速攻で黒字のうちに売却しました、赤字じゃ誰も買い取ってくれないですもん。

継続は力なりとも思いますが政治・経済流動的なご時世、
つい地元だったりと地域に対する思い入れから努力してしまい勝ちですが
そこは経営判断をしっかりなさってください。

私は一つ大きな間違いしました。
相棒が山梨出身なんでリーマン後にも関わらず甲府に出店したんです。
販促費もそれまでの何倍も掛けましたが結果は一年で撤退することに・・・
今でも「これなきゃ・・・」と後悔しています。

赤字になるとホントそこからは雪だるま式に負が増えます。
特に設備投資多いほど一見利益も出たりしますが残りにくいものです
「や~めた」って言った時いくら残ってやめられるかが大事です。
そこを見誤るとホント家族まで不幸になるから気をつけましょう~

今更だから言いますが私が地域で親しくしていた社長さんの集りも今ではありません。
飲みにお誘いのメールしても・・・
店を買ってくれと言われても・・・
ってな感じ。

私たちの世代の経営は体力をつけることができる時期が短い上
新規オープンによる効果も長続きしません、今後はきっと特に難しくなります。
でも、戦う相手は高度経済成長、バブルを経験したりと今より良い環境の下、
体力をつけ、生き残ってきた会社ばかり、この相手するのがまたしんどいですよ~

価格で勝負!を田舎で考えたって相手は二代目、三代目で持ち家で家賃なし借り入れなし、
へたすりゃ、家族でやっていて人件費も無料同然!ってな感じ。

またそういうところにかぎって既得権益しっかり持っていて、
例えば学校の制服でも売って儲けようかとすると教育委員会やらなんやらかんやらと
安定して儲けやすいところには新規参入全然できませんもん。

その癖に市や県は新規開業に融資を出したりと表面上だけは協力的
実際は金利の優遇なんてコンマ以下、一番の支援になるのに仕事なんてくれないですよ。


ま、AKBの総選挙もですが正攻法やかわいいだけじゃダメだったりあの手この手と模索してるように
※私は一番かわいいのは板野友美だと思います!

あくまでゲリラですよ私たちは、あまり表現として適切ではないかもしれませんが
アメリカにだって一泡ふかせられるんですからね~
楽しみながら頑張りましょう♪
3
と、堅い話はここまでにして本日の作業です。

一昨日オフ会のとき買ってきたシガーソケット
4
取り付け
5
完了しました♪
6
ついでにブレーキダストでホイール・スポークが茶褐色になってきたんで綺麗にしました。


ま、色々書きましたが世捨て人となり日本一周する私ですから
戯言だと軽く流してください(笑)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドリブンスプロケット39丁化

難易度:

色んな電化製品

難易度:

グリップ交換とハイスロ化

難易度:

オイル交換

難易度:

アイドル不調の修理

難易度:

マフラーのその後

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんから的にはほとんど出番無しですが http://cvw.jp/b/530514/47672271/
何シテル?   04/22 17:29
 2000年6月9日ROCKの日 車・バイクが好きで長野県岡谷市移住。 ラーメン店&カジュアルウェアストア を経営。 でしたが! 一念発起  20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本海クラシックカーレビュー 本編 その3「クルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 11:50:35
BMW その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 11:29:24
目黒川サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 18:24:11

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T 宗一郎 (ホンダ ベンリィ CD125T)
現在所有する車・バイクの中最も付き合いの古い「宗一郎」です。 1994年新車で購入 現在 ...
ローバー ミニ 玩具星号(GANGSTAR) (ローバー ミニ)
まあ もうブログ読んでください。 http://minkara.carview.co. ...
トヨタ ハイラックス 不正発覚 (トヨタ ハイラックス)
人生初のクルマの新車! 2日前の1月31日に納車でしたが! 前日30日にトヨタから電話 ...
ホンダ CJ360T ◯ンコ色号(parakeet) (ホンダ CJ360T)
CB360Tと併売された廉価版らしいです。 全く知らなかったですw ゲストハウスは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation