• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーズ@のブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

ぞく・ねんぴのはなし その2

だいぶ間が空いてしまいましたが、前回の続き。

前回は分析した内容①~④を書いて終わってしまったわけですが。
勘の良い方はお気づきかと思いますが、①~④のなかで一番影響が大きいのが①だということです。
結局のところ、どれだけノンストップで走り続けることができるか?これに尽きます。
ただ、これで締めてしまうとまったく書く意味がないなぁということになるので…

前述の②~④に絡めた、低燃費化方法を公開したいと思います。

2-①アイドリングストップについて
新型ヤリスにはアイドリングストップがついていないようです。
どうもバッテリーのコスト、低燃費化への貢献度を顧みると大したものじゃないという評価を下したようですね。私もアイドリングストップは不要なんじゃないかと思います。ただ、せっかくあるモノですので、利用する条件を考えてみました。



5秒以上停止できる場合のみ使用する。



始動時に使う燃料噴射量を考慮すると、5秒以上の停止が見込まれそうな場合に限ってアイドリングストップするのがよろしいかと思います。

どんなシチュエーションか?
…右折待ちで自分の前に2台以上待っているとき
…赤信号になってすぐ停止した
…完全に止まる渋滞(ノロノロに変わったらoffにした方が良い)

ただし、これで節約できる量は微々たるものです。
バッテリー寿命が気になる方はアイドリングストップはoffにしてしまった方が良いでしょう。


2-②アクセルワークと登りと降りについて
恥ずかしながら、CX-5に乗ってから気が付いたことですが…
平坦な道路って少ないのです。登っているか、降っているか。
このどちらかが圧倒的に多いのです。
車高の高いクルマに乗ってよくわかりました^^;
アクセルワークはこの登りと降りを意識したものにできると一段上の低燃費化が待っています。

具体的にどうするか?



アクセル/ブレーキを踏まない運転。



そんなムチャな、という話ですが、アクセルもブレーキもon/offでないことは皆さんもご存知かと思います。

登りの際は目標となる速度を維持しつつ、速度が下がらない程度までアクセルを抜きます。

降りの際は、速度低下しているときであればやさしくアクセルを踏み増して目標の速度まで回復させます。

速度超過であれば、やさしくブレーキを踏んで調整します。
(このあたりの表現は察してください)

あとはできる限りトップギアが維持できる速度域を狙ってください、

瞬間燃費計がついている車であれば、まずは目盛りの最大値の半分程度になるようにアクセルを調整できるようになるとよいでしょう。
慣れてくればどんな速度域でもこれが可能になります。

というわけで、また長くなってきたので以下次回。
Posted at 2020/04/11 21:45:35 | コメント(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「装着ヨシ!」
何シテル?   04/13 15:47
何もないけど、ゆっくりしていってね!!! バイクおりました。 「カスタムは出来るだけお金を掛けない、効果的に」 ビンボーなので、慎重に吟味していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
DJLFS mazda2です。 セラミックメタリック。 紆余曲折ありこの子になりました ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2013/9/27お別れとなりました。 わずか半年でしたが、濃い期間でした。 ありがとう ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2016/7/16お別れとなりました。 生涯忘れることが出来ない、素晴らしいクルマでした ...
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
2019/6/30お別れとなりました。 5年半の間、支えてくれてありがとう! 地味だし煽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation