• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
シャモ2の愛車 [三菱 デリカD:5]
TGSスロットルコントローラ取付け(1/2)
2
アクセルペダル付近のカプラを外して、ユニットを割り込ませるのですが、純正カプラがなかなか抜けません!<br />
<br />
右手で外すわけですが、体勢がつらく、力が入れにくいのです・・・<br />
プロなら、あらかじめシートを外しておいたり、ステアリング周りのパネルを外しておいたりしてから臨むのでしょうが・・・<br />
<br />
”ツメ”の所に小さめのマイナスドライバーを差し込んでこじれば、簡単に外れるとの事でしたが、コツをつかむまでは難儀しました~<br />
<br />
※コツさえつかめば、あっさりと外れるので、経験者がいると心強いです^^<br />
<br />
それから、取説には「ビニールテープで固定する」とあるのですが、ビニールテープってあとでベタベタするし、信頼性に掛けるので、画像のようにタイラップで固定するのがベターかと思います。
アクセルペダル付近のカプラを外して、ユニットを割り込ませるのですが、純正カプラがなかなか抜けません!

右手で外すわけですが、体勢がつらく、力が入れにくいのです・・・
プロなら、あらかじめシートを外しておいたり、ステアリング周りのパネルを外しておいたりしてから臨むのでしょうが・・・

”ツメ”の所に小さめのマイナスドライバーを差し込んでこじれば、簡単に外れるとの事でしたが、コツをつかむまでは難儀しました~

※コツさえつかめば、あっさりと外れるので、経験者がいると心強いです^^

それから、取説には「ビニールテープで固定する」とあるのですが、ビニールテープってあとでベタベタするし、信頼性に掛けるので、画像のようにタイラップで固定するのがベターかと思います。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2014年10月17日

プロフィール

「令和3年6月現在 未だ生きてます(^^)/」
何シテル?   06/26 12:13
9年間乗っていたRVRのエンジン不調のため、デリカに乗り換えました。 他の車も検討しましたが、デリカに試乗した時の感触が忘れられず。。。 平成21年5月30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思い立ったらブドウ喰おう(間違えた、ブログ書こう) 
カテゴリ:雑記ブログ
2021/06/26 12:28:35
 
テンパる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 08:18:39
思い立ったら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 08:17:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ほんの1月前まで乗り換え考えてませんでした。 前車の車検切れの関係で、車選びの検討の余裕 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
9年間で走行距離19万キロ弱乗りました。 不人気車と言われてましたが、なかなかいい車で ...
その他 その他 その他 その他
画像仮置き用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation