• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月14日

あっという間に

盆休み最終日の今日!

今日は久しぶりに道の駅巡りに行ってきました。

思いついたのは前日ww

こんなむちゃくちゃな計画にも喜んで付いてきてくれる家族に感謝ですw


とりあえず、目的地を 島根県の道の駅 本庄 に設定し、そこからは思いつきでww



島根県で宿が取れれば良かったのですが、盆休みはどこもいっぱい!

まぁ前日に宿を取ろうとするのもどうかと思いますがww



仕方ないので、午前3時に出発。

あいかわらず閑散としている中国道をひた走り、まずは道の駅 







ここはすこし早く着きすぎたので、まだ開店していませんでした。

っツーわけで、今回はハイドラのCP通過のみ!










このまま松江道を北上します。


ここは山の中を突っ切っている自動車道なので、ネクサス7だと電波を受信しません。

今回も持ってきて良かったモバイルWi-Fi。


次に到着したのは 道の駅 たたらば一番地



ここも開店前だったので、ハイドラのCP通過だけ・・・


と思いきや、CP通過にならない・・・?

電波はモバイルルーターがしっかり受信してるし・・・

よ~く見ると、道の駅とは少し離れたところにCPが・・・?






これ、普通に通ってCP通過にならないって・・・

道の駅 豊北もそうだけど、少し改善して欲しいですよね~。

仕方ないので少し回り道をしてCP通過。





さぁここからが本番です。

本庄に到着しました。


















ここは少し小さめの道の駅です。がコンビニも併設されていて、便利は良さそうです。

早速スタンプを押し、ここの名物 柿ソフトクリームを食べようと思ったのですが、店があかない・・・


待てど暮らせどあかない・・・

よくいると 14、15日は休ませていただきます と書いてある







まぁ仕方ないので次の機会に(次の機会があるのか!?



ここから、宍道湖ぐるっと回り込むルートを通り、途中の  秋鹿なぎさ公園 へ。





ここは・・・普通の道の駅でしたww


スタンプだけ押して撤収!





さぁ、時間もおしてるのでどんどん行っちゃいますよ~







次は 湯の川

ここも割と普通の道の駅ですが、生姜ソフトが気になりましたね~。

でもちょっと冒険する勇気はなかったので、食べず終い。



今度は54号線を南下し、 道の駅 さくらの里きすき 







このあたりから、鷹の爪団吉田くん が全面的にアピールしてくるようになりますw






ここは規模自体は先ほどの2駅よりも大きいです。

土産物屋も充実の品ぞろえで、ここで色々とお買い物。


ちなみに、ここまでで見かけたFD2は0台!wwどんだけ不人気車なんwww



今度は314号線を南下します。

山の中を突っ切るルートなので、以前、息子がGBになってしまった記憶が蘇ります。

※GB=ゲロボーイ


しかし実際には道幅は十分な道ばかりでしたし、ウネウネうねるような道ではありませんでした。











ここはここ数年で出来た駅のようで、綺麗な施設でした。・・・が、建屋が狭い・・・

レストランはいっぱいでしたが、狭い建物の中にごった返す人ww






さくらおろち湖というそうな・・・


このクッソ暑い日に、緑色の汚いダム湖を見る余裕は私にはありませんw




帰宅の道中、少しだけ寄り道をし

道の駅 酒蔵奥出雲交流館 へ。







もうね、ここですよ、ここ。

ここのために今回の旅があるといっても過言ではない。そんな素敵な道の駅です。

駐車場や規模自体はそんなに大きというほどではありませんが

酒蔵と名乗っているだけに、色んなお酒を販売しています。







あ、ちなみに私はお酒は超苦手ですw







試飲も置いてあった甘酒。





ノンアルコールで、私のようにアルコールの味が嫌い!という方にも普通に飲めます。

美味しかったので、我が家にお土産として購入~


ここの名物ソフトは 甘酒ソフト。

ノンアルコールで、ドライバーも安心して食べられます。






これ、最高ですね!今まで食べたソフトの中でも1位から10位のどっかには入りますよww

酒の癖もないですし、非常に美味しいソフトクリームでした。



最後に、奥出雲おろちループに寄ったのですが・・・

もうね、正直、疲れててめんどくさかったんで写真も撮ってないし、

スタンプを押しただけで撤収しましたwww



山陰地方はハイタッチも少ないですね~。

広島や岡山方面に比べて、島根鳥取の人気の少なさと言ったらもう(泣

14時間近く起動しててハイタッチは8回だけとか。

しかし、こうやって徐々にスタンプとCPを埋めていくのが楽しいんですよね~。



私は明日からお仕事です。

一足お先に、気を引き締めて来週も頑張ろうっと!
ブログ一覧 | 道の駅 | 日記
Posted at 2016/08/14 23:45:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食リポ2連続😋
伯父貴さん

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

こんなこと、はじめてます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年8月15日 8:35
こんちw道の駅、島根バージョンですか^^お疲れ様でした。意外と空いてるんですね・・・

私も盆に入る前に島根広島の道の駅を回る予定だったんですが・・・いくつかのHPに大混雑って

書いてあったんで延期しました。島根2箇所広島6箇所を日帰りでもう少し涼しくなったら行く予定です。
コメントへの返答
2016年8月15日 21:16
道中、全然渋滞はありませんでしたよ~( ^ω^)
島根県はまるで平日の様相でした(笑)

あ、絶体涼しくなってから行った方がいいですよね。
暑くてゆっくり周りを見る気も起こりませんでした(;´_ゝ`)
2016年8月15日 23:59
ご来店ありがとうございます^ ^
素敵なFD2だなと思ってレジから見ておりました(^^)

が、お盆期間中でバタバタして話しかけることは出来ず…💦

酒蔵奥出雲交流館、ご満足頂けたようで嬉しい限りです☺︎

遠方よりありがとうございます^ ^♪

またのご来店を心よりお待ち申し上げております(^^)
コメントへの返答
2016年8月16日 0:24
うお!スタッフの方ですか!(* ̄∇ ̄*)
あ、初めまして、コメントありがとうございます。
よくわかりましたねぇ(笑)
うーむ、どのスタッフの方だろうか( ´-ω-)

酒蔵奥出雲交流館、非常に気に入りました。遠くてなかなか気軽には行けませんが、島根県攻略の際にはまた立ち寄らせてください( ^∀^)

プロフィール

「ステゴン、リコール対応修理完了」
何シテル?   04/30 07:10
最後のNAタイプR FD2シビック購入。 いつかは赤ヘッドの赤バッジ つー事で、typeRライフを末永く楽しみます。   Nikon ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みどりイカさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 22:23:06
不明 無限ホイールエアーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 21:48:21
誰でも出来る「水圧転写」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 07:25:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
二代目ステゴン。 初のハイブリッドカー 家族で楽しみたいと思います
ホンダ S660 ホンダ S660
こんな通勤車を許可してくれた奥様に超感謝
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
過度なチューニングをせず 純正をモットーとして大切に長く乗っていきます。 次のTYPE ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
懐かしい写真が・・・ 今は無き1号機の写真。 全くのエアロレスってのも新鮮で良いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation