• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

オイルクーラーとセンサーの取り付けです

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回購入したパーツは以下の3点です。
・トラスト GReddy オイルクーラーキット
・Defi-Link ADVANCE Control Unit SE
・油温計 ADVANCE A1 (60φ) DF15201
・油圧計 ADVANCE A1 (60φ) DF15001

取付にあたり説明書を熟読して事前確認すると・・
油温と油圧センサーを取り付けるアダプターが無い(*_*)
のに気づき急遽発注しました。
2
センサーアダプターが宅配されるまで電源配線ですよ。
先人様の記事があったので、電源取りは本当に助かりました。

・常時電源=エーモン15A低背ヒューズ
・イルミ=肌色線からエレクトロタップ
・IGN=前回取得したエーモン15A低背ヒューズ電源から分岐取得

コントローラー本体設置場所は助手席左奥にマジックテープ止めしました。
3
油温・油圧センサーケーブルはここから室内へ取り込みました。

運転席側のボンネットオープンワイヤーの室内取り込み穴でも良いかったのですが、コントローラー設置が助手席側だったのと、配線が楽な助手席側から取り込みました。


接続端子のはんだ付けや配線のジャバラとテーピング工数を含めて、およそ6時間程度掛かりました。
4
ここからはオイルクーラーと油温・油圧センサー取付になります。

暖機運転後オイルを下抜き、オイルエレメントを外します。
5
オイルが抜き出るまでフロントバンパーを外してオイルクーラーコア本体を取り付けました。
作業スペースが狭く取付も大変でしたよ。

走行風を呼び込む純正の樹脂部品も一部をカットし対応。
取り付けなくても問題はないですが、冷却系部品なので加工しました。
と言ってもニッパーで干渉部をカットしただけです。

オイルクーラー配管はあとから取付ましたが、非常に時間が掛かりましたので、コアとオイル配管を組んでから車体への取付が良いと思います。
6
一番の難関はオイルブロックと配管の接続です。
兎に角、作業スペースがありません(-_-;)
配管の長さも余裕代がほとんどありません。
片手作業が基本となり、スパナで接続ナット一辺づつ締め込みました💦


ここまで約二日弱、総工数8時間くらい掛かりました。
午後3時北風が強くなってきたので、今日はこれで作業終了、撤収して
お酒を飲みながらのぼっち反省会。
7
三日目の作業は・・
説明するのも疲れたので割愛します(笑)

完成の図写真ですよん♪

あれから・・三日、やっと試運転。
オイル漏れも無く油温・油圧センサーも無事に作動しました ( ´艸`)


室内側のADVANCE A1メーターも取付て
耐久試験実走行15㎞。
メーターの視認性・作動・各部異音・オイル漏れ
問題ありませんでした。
8
取付手順をまとめてみました。
1、オイルクーラーコア接続
2、コアからの配管通し
3、オイルブロックと配管接続
4、オイルブロック取付
5、油温・油圧センサー取付

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LLC・PSF リザーブタンク・ホース交換

難易度:

サーモスタット・サブタンク・冷却水交換

難易度: ★★

MX-5 Miata Premium Coolant Reroute Kit

難易度: ★★★

エアスルーキット取り付け。

難易度: ★★

ヒーターホース交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF13 定期オイル交換(覚え書き) https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/2662719/7745063/note.aspx
何シテル?   04/08 19:49
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しゅうや。さんのホンダ レジェンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 22:49:56

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
S660 RAは子供に譲り、この車に乗り替えました。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
Porsche 718(982)Boxster に乗り替えました。 フラット6がポル ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
ハーレーソフティルFLS(2016model)から フォルツァ(新型MF13)に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation