• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たどまめ ♪の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2013年6月7日

DIY タワーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ワイパーモーターを受けてるAカウルが
左右のサスタワーと連結されてるので
それを補強ですね。

Aカウルとサスタワーを繋いでるボルトを交換してブラケットを取付け
そこにアルミの角材を取付けて完成。

アルミ角材は手でシナル程度の物を利用しましたが
それでも、まだ固い感覚が残ってますネ
あとで、柔らかいのへ取り替えてみようかと。

でも、総合しての結果は◎
フロントの動きは結構良くなったので
コーナーでの安定感はもとより
路面の凸凹を左右のタイヤがタイミングずれて通過したとして
キッチリと左右が路面の凸凹に追従してくれて
路面を捉え続けてくれてるあたりは思い出してもニヤケます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー取り付け(画像は全て取り付け後です。)

難易度:

フロントアンダーブレース装着

難易度:

サブウーファーボックス固定

難易度:

zvw30 blitz製タワーバー

難易度:

トランクルーム デッドニング

難易度:

リヤアンダーブレース装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月7日 17:50
ここの補強よりもNSXでもやってますがこの車ならエンジンの前側のフレーム部分を左右繋ぐ方が
効果大きいですよ。
パンパーの辺りのリンフォースを補強する感じです。
NSX-Rのフロントの補強を参考にしてください。
コメントへの返答
2013年6月7日 18:43
ありがとうございます〜
やっぱりアソコイイよね!
今度、やろ!^_^

プロフィール

「オフ会するよ~inトヨタ博物館(^^♪ http://cvw.jp/b/544502/48485809/
何シテル?   06/14 19:33
シエンタHV納車待ち?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショックレスリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 17:53:02
備忘録:シート下に静音ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:00:21
トヨタ(純正)レクサス用 インテークエア レゾネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 19:01:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
多分、過去1うきうきするクルマ♥
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
120tのターボに惚れて購入〜!
スズキ イグニス スズキ イグニス
ヤバイ!このクルマ楽しいぞ!!!
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
最後の3Sとのデートは楽しかったです 笑顔)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation