• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

日本の未来と親子丼

日本の未来と親子丼  社長、イイコいますョ

 ええ、ええ、 大丈夫ですよwww

 実はね、訳ありで・・・・

 その母親のほうも っていう話で
 いかがですか?

 すぐ、ご案内出来ますよ
 スザンヌ似ですョ 気立ては良いし
 母親の方だってしっとりしていて
 なごめますョ 
 親子丼プレイ・・・・・癒されてください  (。ゝ∀・)ゞ



人口10万人、良質なコシヒカリの産地として知られる新潟県新発田市南部(旧本田村)に
大正時代、油田調査の際に発見されたのが、ここ月岡温泉だ。
温泉発見の経緯が原油探索に関わるのは、村上の瀬波温泉や他の新潟県内の
いくつかの温泉と共通しているw

場所は少し離れるが、湯田上温泉近くの石油の里公園を訪ねれば
新潟地方が、石油の原産地として、明治・大正時代に如何に日本国中から
注目されていたのかが良く分かる。

月岡では、結局、石油は出なかったが、その代わりか探査掘削の最後に
大地からのプレゼントとしてこの温泉が噴出したのだ。



やわらかいがはっきりとした硫黄の香りが漂う湯殿には
源泉がそのままに掛け流しにされる湯壷があり
熱いので気をつけて入ってくださいとの注意書きがあるが
大人二人が入れるくらいのその湯壷はなかなか温い。

湯量が豊富なのであろう、この老舗宿・高橋舘の風呂は
大規模温泉ホテルに匹敵するほどの湯質とスケールである。

硫黄泉を主体にするが、湯口から注がれる湯の流れをつぶさに観察してみれば
微かに、油が薄い膜となって漂っている。


この湯の表面にかすかに浮く油の膜を眺めていると
燃える水が出ると睨んで、さく井していた大正時代の日本人石油採掘師達の勘に
やっぱり根拠はあったのだなぁと深く感じ入って、目の下まで顔を湯に潜らせてみた




   最初に出て来たのは、母親の方で
   器量を見るとそんなにまずくはないので少し安心していた。
   親子丼プレイの親の番が済んで、お楽しみの娘が呼ばれる段に
   身繕いを整えた母親は、戸を開けて準備が整っているはずの娘を呼ぶそのセリフは

 「おかあさん!終わったわよ、次、よろしくねぇ」

         どっひゃー 

        と言う温泉笑い話。





今回の旅行中、ゆっくり読ませていただいた「バブルの興亡」
徳川家直系の19代将軍が書いたこの本は日本の近未来を予測している。

GDPは落ち込み、アメリカ発の恐慌が世界を挙げての大金融緩和を引き起こし
日本に空前絶後のバブル経済が発生する。そのあとに訪れるのは廃墟経済ww
全国の日本の温泉地は、新興国の金持ち資本家に買収されて
婦女子が、体を売って商売するのが当たり前の光景になるそうな。

女子高校生の長女が稼ぎ頭で
売春で一家を支えていますなんて洒落になりませんことが日常にw

流石に、ご先祖様が800万石から一挙に70万石まで減封されただけあって
その記憶の血筋が語る分析や結論は、そこいらの経済本より数段凄みがあって、かなり怖い本だ。


角栄先生、生きていたら、こんな日本の現状になんて言うだろうなぁ?

そういえば、角栄先生をハメたのは、米国の石油金融財閥だし
先生の地元新潟は石油に関係あるし、この硫黄泉は少し油臭いし
しかもこの旅館、高松宮が投宿されたこともあるんだって・・・ワォ
なんだか、ものすごく20世紀を象徴するような温泉に来てしまったなぁと
緑色の珍しい硫黄泉に浸かりながら湯気の向こうに日本の近未来を眺めてみたw
ブログ一覧 | 温泉 | 日記
Posted at 2010/03/21 22:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GQuuuuuuX②
.ξさん

🍧グルメモ-1,023- ひとと ...
桃乃木權士さん

禁煙964日です。
つよ太郎さん

みんカラ定期便
晴馬さん

【ジムニーノマド】車内の足元、汚れ ...
YOURSさん

朝の一杯 7/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年3月21日 23:07
さすがです!
ここまで詳しい温泉に関するお話を聞かせて頂けるなんて、感無量です。
さすがは人類愛溢れる昴野さんならでは。
月岡温泉のピチピチ跳ねる若鮎と一晩お過ごしになられた時に、若鮎から寝物語に教えてもらった温泉に関する貴重なお話を、こうも簡単に『みんカラの皆様』にご披露されるなんて!
これからは、【みんカラのファザー・テレサ】とお呼びしなくては!

しかし、そんな骨休め(?)の旅行のお伴にも、難しい本を選択なさっておられ、尊敬する事しきりであります。けっこう話題になってますよね~この本。もちろん私は読んではいないのですが (・・;)

先日の私の【映画・卒業に関するブログ】の中で、サラッと言われた『親子丼』をこうも早く、挙げて頂き恐縮致しました。しかも、こうも見事なオチとは・・・
「そっちかよ~」と大笑いしました^^
コメントへの返答
2010年3月21日 23:35
またぁ、褒め過ぎですよwww
ただの温泉紹介記事ですだ
まぁ、確かに人類愛については
なかなか良く書けたと思っておりますが
えっへん
若鮎なんてどこにもいませんでしたよ。
旅館が老舗になればなるほど
女中さんも骨董 いや失礼
伝統的な味のある女性になります。

この本ご存知でしたかぁ
私は、まったく知りませんでしたが
読んでみると面白いです。

卒業・・・よかったなぁあのブログ
どうしてもkissさんのブログには影響受けちゃって頭のどっかに引っ掛かりができるんす。
しっかし、なぜか下品なネタになってしまうのに我ながら感心しますw
2010年3月22日 2:35
月岡温泉
私の両親などは年に1度くらいは行くのかなぁ
割烹の宿「○ま井」さんのオープン時
リーフレット制作のお礼にと1泊招待されたのが
月岡温泉の最新の記憶です(古!
高級割烹温泉旅館を目指したその宿も
いまではすっかり埋没して
ただのこじんまりした温泉宿です
私などこの温泉宿に
バブル後の日本経済の沈没をみてしまうのですよ(涙

「○ま井」さん、まだ私の作った
日本酒グラスコースター使ってくれているかなぁ

コメントへの返答
2010年3月22日 8:51
今回は雨が降っていて、温泉街そぞろ歩きが出来なかったのが心残りです。
川沿い山沿い、山間部、平地と良い温泉が豊富ですから、新潟の温泉宿は競争が厳しいでしょうね。最近は日帰り温泉が増えてきましたから、そのランチコースで勝負する旅館も時代の流れに否応無く巻き込まれてます。

〇ま井 凄い高級旅館ですねw
いま、HPを覗きました。こういう旅館の食器や調度品て、どういうルートで、誰が差配するのかなぁってよく思ったりするのですが、なるほど、シロヤギさんだったのですねw
日帰り至福ランチで日本酒をやりたいです。
若おかみ!このコースターいいねぇ とか言いつつ
2010年3月23日 21:59
追加コメです
越後に度々おいでのExi郎さんのことだから
ご存知かもと思いまするが
立岩海底温泉など温泉帰りにどうでしょう
温泉の帰りに温泉ですね(爆
私は子供の時から海水浴は山形なんです
鶴岡、由良と言う場所なんですが
帰り道、ちょうど夕方に立岩海底温泉
宿泊施設の無い日帰り施設ですが
400円で夕日の温泉を体験できます
最近は土門拳写真館の帰り道
ここで2時間ほど道草して帰るんですよ
男湯の暖簾には「精力の湯」と・・・・・(爆
コメントへの返答
2010年3月23日 23:13
ああ、立岩海底温泉ですかぁ
もちろん、知りませんて!(爆

この道筋はほとんど通ったことがありません。
温海、湯の浜、湯田川温泉はじっくり攻めてみたいエリアです。鶴岡ですよね。いまググってみましたが、なかなか通ウケする泉質です。こじんまりしていて、趣のあるお風呂。地元の方々は、派手で商業化されていない良質の温泉をちゃんとご存知で、大切に楽しんでおられるのですね。機会がありましたら是非寄ります。
村上の遠い親戚の家にステイしていたとき、連れて行っていただいたのが、確か、やはり山形の岩場の多い海岸だったと思います。
山形まで行きますと、はっきり言って温泉のラビリンスと化してしまいまして、関東から遠出して楽しむのは、金持ちの隠居とか、温泉ライターでしょうね。
ご丁寧に地元ならではの情報を有難うございます。

グラスコースター見たいです。カワイゲで紹介されると嬉しいなぁ。

プロフィール

「まだ、痰がでるし熱っぽい」
何シテル?   06/23 19:07
2009年の初夏からエクシーガに乗り始めたのをきっかけに このブログを始めました。 どのくらい、走らせることが出来るか このサイトで自己観察していきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
09年6月19日、納車直前の画像。 写真はディーラーにて撮影です。 リーガルブルーはなか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ずいぶん、働いてくれた車です。 自動車生活のスタートから20年ちかく 世界的名車で過ごせ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation