• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greatmutaの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2010年2月13日

遅延リレー作成 part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
青耳化に必要な遅延リレーを作ってみました。


回路図はこんな感じです。
電子回路は超ド素人なんで、これを見て作られる方は自己責任でお願いします。
ま、理論的に理解していないので各部品がどのような働きをしているのか実はさっぱりワカリマセン(大滝汗)
とりあえずこの通りにつなぐと遅延リレーができました。
この回路で1秒遅れになります。1秒後にモアッと点灯します。
コンデンサーと抵抗の値を大きくすると遅延時間を延ばすことも可能です。

一応詳しい人に回路図を見せて確認取ったので大丈夫だとは思いますが、もし訂正があったらお願いします。
2
遅延リレーとは、
青耳化するためにドアミラーウィンカーに青LEDを仕込んだとします。
その青LEDはウィンカーとは別回路でポジ連動にします。

そのままウィンカーを出すと、青LEDが点いた状態でウィンカーのオレンジが点灯するので色が混ざっておかしなことになります。

ではウィンカーを出したときに青LEDを消したいのですが、普通のリレーを使って回路を切り替えるようにすると、ウィンカーは(当然)点滅しON-OFFを繰り返すので”オレンジ→青”を交互に繰り返してしまいます。

そこで遅延リレーの出番なのです。ウィンカーの点滅(点灯→消灯の繰り返し)している間のウィンカー消灯状態のときに、青LEDも消えている状態を作ってあげるわけです。逆に言うと青LEDのONのタイミングを遅らせてやることによって青LEDのOFFの状態を保ちます。

でウィンカーを消すと1秒後にモアッと青LEDが点灯します。
大体こんな感じのリレーです。
3
使った部品は、
・MOSFET(Pチャンネル 品番2SJ471) 
・電解コンデンサー(50V47μ) 
・抵抗(100kΩ) 
・半可変抵抗(50kΩ) 
・一般整流ダイオード50V3A 
・一般整流ダイオード50V1A 
です。
4
MOSFETはピンが3本あります。
MOSFET自体はスイッチングをするためのモノらしいですが、よくわかりません。
詳しくはwikiって調べてください(笑)

【追記】
MOSFETとは、電流の入り口となるS(ソース)、出口となるD(ドレイン)、S-D間の電流の流れを制御するG(ゲート)という3つの金属電極から成り立っています。
p型ではゲートに電圧がかかっていない状態ではソースからドレインに電流が流れます。(←ON状態)
ゲートに電圧をかけるとソースとドレインの間が絶縁され、電流が流れません(←OFF状態)
n型はON状態のときにドレインからソースに電流が流れます。マイナスコントロールの時に使います。
5
では作成にかかります。

まずはMOSFETを基盤につけます。
向きに注意してください。
6
次に電解コンデンサーを付けて、MOSFETのG(ゲート)とコンデンサーのマイナス(足の短いほう)をつなげます。
7
今度は抵抗を基盤に付けて、コンデンサーのマイナスにつなげます。
抵抗は極性がないのでどっち向きでもOKです。

これでMOSFETのG(ゲート)と電解コンデンサーのマイナス、抵抗の足1本がつながっている状態となります。

~part2へ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

純正ユーロホーン取付

難易度:

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

効くの?コレ🤪パートⅡ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひゅうがの日向!?
#艦これ
何シテル?   08/03 09:47
はじめましてgreatmuta(グレート・ムタ)です。 双子(18歳)と次男(16歳)の父です。 毎日子供と格闘しています。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ワイパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:10:23
11.4インチ Honda CONNECTナビ LXM-237VFLi対応USB動画作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 12:23:10
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 12:52:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初ハイブリッドです。 ちょこちょこみっくみくにしていきま~す。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2015年8月8日納車のRP3ステップワゴンスパーダ(クールスピリットじゃないヤツ)です ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダは2台目です。 根っからのホンダ党なので現在の車は一本釣りでした。 一回NSXに ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車のN-BOX Customターボです。 ボチボチ弄っていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation