• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやすぃの"エスクード" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年7月22日

備忘録 バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の車検時に交換を進められたんですが、やっと交換しました。

【ご注意】
★これは備忘録をかねた整備手帳です。ハウツーではありません!
★取り付けミスによる破損、悪影響、不具合等について一切責任は持てません。
★この整備手帳のご利用、ご参照におかれましては自己責任でよろしくお願いいたします。
2
2
純正のEXIDEです。
7年4か月、45,619㎞の長きにわたり働いてくれました。

マイナス端子外しちゃってから慌てて写真撮ってます(笑)
3
日本車より外すの楽かも・・・。

ヒューズボックスの上に置いてあるのが固定ステーとボルトです。
4
BOSCH BLACK-FEB BLE-60-L2

バッテリー交換が終了したら
①パワーウインドウ(運転席)
 ・窓をしっかり最後まで開ける。
 ・今度はしっかり最後まで閉める。
 ・パワーウインドウスイッチを引き上げたまま2秒以上保持する。
②スロットル学習
 ・イグニッションオン(エンジンは始動させない。)
 ・60秒以上待ってオフ
③時計調整
 ・略
④ステアリングスイッチ学習
 ・オーディオの各種機能とステアリングスイッチを連動させる。

むしろ交換後に時間がかかってしょうがない。
5
使用済自動車用バッテリー回収伝票も一緒に頼んでいたので、空箱にバッテリーを詰めて佐川急便へ。

往復57㎞もあるんですけど、ガタや緩み、不具合がないかの確認もできてちょうどよかったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 2回目

難易度:

バッテリー充電 & WAX & 空気圧補充 & 掃除(暫く冬眠…(笑))

難易度:

半年点検。

難易度:

エンジンオイル交換(216,012km時点)

難易度:

パワステオイル漏れ

難易度:

1997年新車以来、初のボディサイドコンパウンド掛け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あやすぃと申します。 変なオヤヂの駄ブログ、しかも更新不定期です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウのステッカー剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 07:55:42
集中力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 07:24:31
予定調和じゃない旅番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 05:55:44

愛車一覧

スズキ エスクード エスクード (スズキ エスクード)
河童との悲しい別れから2ヶ月半・・・ このコがやってきた! 青いお目々の帰国子女です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
妻のお仕事用です。
その他 その他 パクちゃん2号 (その他 その他)
テーラーメイド ネオコットクロモリ XC用フルリジッド MTB テーラーメイドがわかる人 ...
その他 その他 まりっぺⅡ (その他 その他)
現在の愛機 週末や休みの日は住所不定の人になります。 車より自転車の走行距離が長いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation