• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ-のの愛車 [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2020年9月12日

RG-O / レーシングガレージ大住 仕様合わせECU  

評価:
4
RG-O / レーシングガレージ大住 仕様合わせECU
排気吸気等の仕様に合わせてセッティングしていただけるECUです。

今さらながらAP2の最後の封印を解除すべく、AP2での実績を重ねているRG-OさんのECUを選択。

実際、店舗にお伺いしたのですが、滞在&お話し時間がけっこうな時間w
濃い話をいろいろお聞かせいただきましたが、たぶん、こういう話を通じて、その人の求めるものとか、乗り方とか、力量とか探ってらっしゃるんだろうなと思いました。

そしてECU交換のため、数日車を預けたのち、隣にO住さんを乗せて、路上教習w
ここで運転についてのレッスンがありますので、その際は気持ちを強く持ってくださいw
(普段の運転見れば運転の力量がわかるとのこと^^;)

VTECの範囲は5500~8500でお願いしました。
マージンをたっぷりめにして、8000回転で点滅し始めてからシフトチェンジして余裕のある感の設定です。
AP2のECU交換後の感想としては、VTECの切り替えを感じないフラットな加速といいますが…普通にわかりますw
ですが切り替え後となると、路上教習中の登りにもかかわらず、自分の知らない加速をするので怖くてアクセル踏み込めませんでしたw

あと、気になっていたDBWですが、開度の演出は一切ありません。
スロコン付けた車に乗るとわかりますが、スロコンONしたみたいな演出してるECUも多く感じるんですよね・・・
(正直、出だしからしてすごい!と思うECUは、このDBWの演出と思います。)
その点、RG-Oさんのはスロットル開度への反応は変わらないので、アクセルに対して、きちんと反応した加速をします。

ライトチューン(RG-Oさんのデモカーレベルでも必要最低限+αなのでライトw)のECUとしては、自信を持ってオススメということです。

確かに電スロが気にならない感じになり、ほんと早く変えておけばよかったと思います。
デメリットを挙げるとすれば、街乗りの燃費が落ちます。高速などでは影響はありませんが。そして、排気音がうるさくなる(笑)

とりあえず今のところ、AP2に合ったベストな選択かと思っています。

※よく、ECUを変えるとプラグもレーシングプラグである8番を推奨されますが、7番でOKです。OKというかむしろ7番。
特に街乗りメインの方、その8番のプラグのチェックしてみてください。おそらく焼け方が黒いというのが多いのでしょうか・・・
レーシングプラグの意味を理解し、ステージや、車の適性に合わせたプラグを選択すべきということで、ほぼサーキット専用のRG-Oさんのデモカーも7番です。
念のため、ついでにプラグも新品に交換しましたが、4本とも綺麗な焼け方とのことで回収されましたw

※あと何かと話題になるAP2のフラホは重いままでいいw意味があるw
購入価格98,000 円
入手ルート実店舗

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

J'S RACING / FN2 TYPE-R EURO ハイパーECU

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:36件

SWK / スズキワークス久留米 / SWK プレミアムスポーツ ECU

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:135件

HKS / F-CON V Pro(金プロ)

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:125件

Auto Produce Boss / LAP ECU Logic

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:101件

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2104件

N-tec / magic core

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:341件

関連レビューピックアップ

LINK 292Lubricats G4X

評価: ★★★★★

HALTECH Elite1500

評価: ★★★★

ホンダ(純正) SPユニット

評価: ★★★★★

フィアット(純正) リバースチャイム

評価: ★★★★★

SPOON オイルフィラーキャップ

評価: ★★★★★

Weds WedsSport SA-99R

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「車検もおわったことで事後処理に久々。十数年お世話になり、なんやかんや2年ぶりでもそんなことがない感じなのが嬉しい。その後に実家寄ったらマフラー音静か過ぎて全く気付かれずww」
何シテル?   06/15 15:34
S2000とカメラ カメラはGRDⅢがメインでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチペダルストローク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:20:29
HANKOOK VENTUS R-S4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 22:05:49
エンジン、ミッション、クラッチ、足回りのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 08:00:18

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000を知っている人からも知らない人からも「おっ!!」っと思われつつ、一見純正風を崩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation