• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんち@WHITE_MONSTERの"白モン号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

やるならやらねば⑦中盤戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
5月12日11時過ぎ
雨も何とか上がったので作業再開
最後はリアアンダー。
チリあってないけど両目テープの貼りしろも無い…
ビス留めだけでいけそうだけど不揃いな隙間が気になる…
2
そこでAmazonで仕入れてあったエアロパーツ用モールを取り付けて仮合わせ。
うん!良いんじゃない?
てな訳で本チャン取り付けしていきます。
3
テープ不使用なのでタイヤハウス側は1箇所ビス留め。
4
下側は2箇所をビス留め。
フロントもリアも留める相手が鉄ではなく軟質プラ?みたいな樹脂素材なんで電ドラはホントにキッカケだけ!
後は緩すぎずしっかり感が出るまで手回しで。
クルッ、スカッてなったらやり直しなので締め過ぎ注意⚠️
この感覚は経験を積むしかないので説明が難しい💦
5
リアアンダー取り付け完成。
微妙な凸凹隙間はモールテープが上手く隠してくれたしアクセントにもなってていい感じ。
このまま先日作り直したマッドフラップを取り付けていきます。
6
元々着いていた様に取り付けましたがリアアンダーの取り付けビスがちょっと邪魔なので…
7
あまり外したくなかったですが1回ビスを抜いて少し長いビスに変更してマッドフラップとリアアンダーを純正バンパーに共締め。
1度ビス打った場所なので締め付けは更に慎重に💦
8
うんスッキリしました。
反対も取り付けたところでまた雨(笑)

完結編へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トラスト、フロントリップ

難易度:

【激安だけど‥】2.000円ドルフィンアンテナ(カーボン)装着

難易度:

小さい羽根?ツノ?

難易度:

汎用ハッチバック用リアウイング取付

難易度:

ボンネット交換 純正戻し

難易度:

SWK WRウイング装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お?なんか当たってた😅こないだジャンケン大会でもらったFPBと併用可能なんだろうか?教えてエロい人(笑)」
何シテル?   12/10 23:35
20年超えの彗星号から白スポへ乗り換え5年が経過しました。新型でても後2年は乗ると思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:13:52
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 21:50:15
ロッドホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 21:54:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白モン号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC33S スイフトスポーツ SP無し モンスポのピュアエディション(最廉価版) ですが ...
スズキ エブリイ えぶ吉 (スズキ エブリイ)
どーゆぅ訳か一台増車😅 なんちゃってリフトUP釣り車仕様のエブリィバン これからちょい ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
嫁が突如キャンバスに乗りたくない! という前代未聞の我儘により急遽乗り換え。 弄るのに ...
スズキ アルトワークス 彗星号 (スズキ アルトワークス)
10年を共にした愛機。2019年2月16日・・ドナドナされていきました。ドナドナしていっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation