• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

日産・ニスモ2014年のモータースポーツ活動計画を発表でも・・・

日産・ニスモ2014年のモータースポーツ活動計画を発表でも・・・ 日産車を愛する皆様ご機嫌いかがですか?ベギラマです。

先日、日産・ニスモが2014年のモータースポーツ活動計画を発表しましね(^^♪



その中でも、最も力の入れているSUPER GTのGT500クラスですが
新しい車両規則で全く新しい「NISSAN GT-R」で戦う事になり
正月に柿本総監督と柳田選手のトークショーでも言っていましたが
節目の時に強い日産なので今年は大いに期待しているのですが
気になる点がインパルの松田次生選手がNISMOに移籍し
代わりにインパルに入ったのが安田裕信選手・・・
その相方がJ.P.オリベイラ
これではインパルが大幅に戦力ダウンの様な気がしてきますよ・・・・

まだ、開幕していないのですが今年期待できそうなのが
NISMOとMOLAチームでしょうか!?

ちなみにMOLAの登録名が

REITO MOLA GT-R から S Road MOLA GT-Rになっていましたね♪
て、ことは銀と黒のカラーリングが復活するのかな!?


自分はチャンピオンを取った時のこのカラーが好きだったので
楽しみです(^^♪はたしてどうなるのでしょうか・・・


開幕が待ち遠しいですが2月23(日)日産グローバル本社ギャラリーにて
モータースポーツトークショーが行われるので、こちらも楽しみにしています♪


2014年モータースポーツ活動計画を発表



日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)、及び、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区 社長:宮谷正一 以下、ニスモ)は14日、2014年のモータースポーツ活動概要を発表しました。


•世界最速の電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」でル・マン24時間レースに出場
•新しい車両規則で開催される2014 SUPER GT GT500クラスへ新型車両「NISSAN GT-R NISMO GT500」で参戦
•「NISSAN GT-R NISMO GT3」でグローバルなレース活動をサポート
•ニスモアスリートのプログラムをさらに拡大 



1.ル・マン24時間レース / NISSAN ZEOD RC


日産・ニスモは、世界最速の電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」 で、2014年のル・マン24時間レースに「ガレージ56」枠から出場します。「NISSAN ZEOD RC」は、電力のみでル・マンのサーキットを1周する初めてのレーシングカーとなります。1スティントの1周を電力のみで走行し、その後はわずか重量40kgでありながら、400馬力を発生するDIG-T R 1.5リッター3気筒ターボエンジンで走行します。

今回、世界各地の日産拠点で現在開発を進めているこの車両をル・マン24時間レースでドライブするのは、ルーカス・オルドネスです(チームメイトは後日発表)。「NISSAN ZEOD RC」は、日産が2015年のFIA世界耐久選手権LMP1クラスへの参戦を検討するための取り組みの一つです。


2.SUPER GT GT500クラス

●GT500クラス車両

SUPER GTのGT500クラスは、2014年からドイツツーリングカー選手権(DTM)とエンジン以外の車両規則が共通化されます。この車両規則変更を受け、日産・ニスモは、2014年のシリーズに、シャシー、エンジンともにニスモが新規開発した車両で臨みます。現在開発を行っている車両は、ベース車両である「NISSAN GT-R」の特徴的なデザインを取り入れながら、速さと信頼性を高い次元で両立できることを目指して設計・開発を行っています。


<主な開発ポイント>

・ シャシー : フロントマスクのデザインを「NISSAN GT-R NISMO」と共通化するとともに、冷熱性能やブレーキ効率も向上させました。耐久レースであるSUPER GTは、途中ドライバー交代があるため、ペダル位置を調整式とし、高温多湿となる夏場のレースに向けてエアコンを装備するなど、SUPER GT用の仕様も盛り込んでいます。さらにSUPER GTはタイヤがマルチメイクとなるため、各タイヤメーカーとタイヤと車両の相互開発も行っています。
・ 空力 : 2014年仕様の「NISSAN GT-R NISMO GT500」は、新車両規則下での空力開発に精力的に取り組み、空力性能を大幅に向上させました。車体下部のラテラルダクトやリアフェンダーの処理は、先行するDTM車両にはない独特のデザインを採用しています。
・ エンジン : 新車両規則の下、エンジンは、小排気量の2リッター直列4気筒直噴エンジンにターボチャージャーを搭載します。出力制限は空気ではなく燃料流量によって規制(100㎏/h)されるため、限られた燃料でどれだけ出力を出せるかが新車両規則下におけるエンジン開発のキーポイントになります。結果、これまでのSUPER GTで得た技術と日産の直噴ターボ技術を組み合わせることで、高出力と信頼性、すぐれた燃費性能を同時に実現しました。現在も、高い競争力を発揮する新型エンジン「NR20A」の開発を続けています。


●GT500クラスチーム体制

2014年も引き続き、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACING、MOLAの4チームで参戦、合計4台の「NISSAN GT-R NISMO GT500」で同シリーズGT500クラスに出場します。また、NDDPで育成した佐々木大樹をステップアップさせるなど、新規則で行われるSUPER GTに向けてドライバーの組み合わせを変更しました(NDDP:Nissan Driver Development Program)。 日産系チームの総監督は、引き続き柿元邦彦が務めます。


23 NISMO 鈴木 豊監督 松田 次生 ロニー・クインタレッリ(イタリア)MOTUL AUTECH GT-R ミシュラン

12 TEAM IMPUL 星野 一義監督 安田 裕信 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ブラジル)カルソニックIMPUL GT-R ブリヂストン

24 KONDO RACING 近藤 真彦監督 ミハエル・クルム(ドイツ) 佐々木 大樹 D'station ADVAN GT-R ヨコハマ

46 MOLA 大駅 俊臣監督 本山 哲 柳田 真孝 S Road MOLA GT-R ミシュラン





日産グローバル本社ギャラリーにて、2014年シーズン モータースポーツ活動計画の発表会を開催いたします。
発表会では、SUPER GTをはじめ、国内外でのレースで戦うチーム体制・方針をご紹介するとともに、SUPER GT 2014年シーズンGT500クラス、GT300クラスに参戦するレースカーを初めて公開いたします。
発表会の後には、日産系各チームの監督・ドライバーのご紹介、トークショーやサイン会など皆様にお楽しみいただけるイベントも行います。
また、会場にはGT-R NISMOやJUKE NISMOなど、NISMO車の全ラインアップも展示いたします。

さらに、当日、日産ブティックで5,000円以上の商品をご購入いただいた方を対象に、先着30名様に
日産系チームメンバー全員と記念撮影できる参加券をプレゼントいたします。

皆さま、この機会にぜひ日産ギャラリーにお越しください


●モータースポーツトークショー
開催日:2014年2月23(日) 13:00~
場所:日産グローバル本社ギャラリー
出演者:
宮谷正一 (ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 取締役社長)
田中利和 (ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 取締役 執行役員)
SUPER GT 2014年シーズン 日産系チーム 監督・ドライバー、他

●展示車:
・MOTUL AUTECH GT-R (SUPER GT/GT500クラス 2014年参戦車)
・B-MAX NDDP GT-R (SUPER GT/GT300クラス 2014年参戦車)
・GT-R NISMO
・MARCH NISMO
・FAIRLADY Z NISMO
・JUKE NISMO


※イベント内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。



ブログ一覧 | NISMO | クルマ
Posted at 2014/02/15 22:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

思い出の写真📷
おやぢさまさん

茨城県、涸沼を眺めながら温泉♨️入 ...
saramanderさん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

ポケモンカードは今や投資目的?😱
伯父貴さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年2月15日 23:15
いつか本山哲選手とルーカス・オルドネス選手のコンビを見てみたいですねwww
コメントへの返答
2014年2月16日 8:37
本山選手には前回のリベンジがありますから
是非とも出て欲しいですね
2014年2月16日 7:30
はじめまして。ZEODの残り2人のドライバーが気になります。
コメントへの返答
2014年2月16日 8:41
こちらこそはじめまして(^^)

日本人を最低でも1人は入れて欲しいですね

個人的には本山選手に出て欲しいけど、スーパーGTの今回の移籍でNISMO入りした松田選手が有力ですかね!?
2014年2月16日 17:52
松田選手はルマンに出るとなると初参戦となるので、テストデーに参加しないといけないようです。テストデーはGTのオートポリス戦とかぶっているようです・・・
そうなると経験豊富な本山選手かクルム選手ですかね?
コメントへの返答
2014年2月16日 21:07
確かに本山選手,クルム選手には出て欲しいけど
タイトルの対象外のガレージ56枠なので、思いきって若手を器用するのも良いと思うのですがね(汗)(;゜∇゜)

プロフィール

「久しぶりカー用品店にきた」
何シテル?   07/17 13:46
国産2ドアクーペ(とくに日産車)大好きのベギラマと申します ER34に乗ってます宜しくお願いします 最近はAKB48にどっぷりハマってしまいブログのネタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初エビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:35:20
BMWカップ2014 RD2 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 22:09:28
本当の地獄はこれからだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 20:26:12

愛車一覧

日産 スカイライン カルソニック インパル534S GT3 (日産 スカイライン)
2009年3月よりS15シルビアから機種転換を経て実戦投入しました 生産終了から十数年、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001年~2009年まで乗っていました。 あっちこっちいじりすぎてワイドボディになりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の車で後期ER34 25GT-X 親子そろってR34オーナーです。
トヨタ オーリス 藍栗鼠 (トヨタ オーリス)
親との共同で使っているので 乗り心地と燃費の悪化するチューニングができない と言う厳しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation