• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月07日

ゲイリー・ムーアさん

ゲイリー・ムーアさん 58歳で急死されたとのこと。。。

最近の動向は全く知りませんでした。
それに、
ギターの技術に関してはよく分からないし、
最盛期をリアルタイムでは知らないですが、
素晴らしいアーティストだったようですね。

眠っている間に亡くなったらしいのですが、
苦はないかもしれませんが、哀しすぎるなぁ・・(T_T)
まだ若いし・・

唯一、ちゃんと知っていて、とても好きだった曲、
『Out in the fields』、
今夜iTunesからダウンロードして聴きました。
この曲を一緒にやっている、
Thin Lizzyのフィル・ライノットさんは、没後20年なんだそうですね。
この方の、『Please don't leave me』も泣ける名曲です(;_;)


ご冥福をお祈りいたします。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/02/07 23:35:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

💠💠好きなお花😉💠💠
Mayu-BOXさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

ホイール・ノーマル戻し【ノーマル戻 ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2011年2月8日 1:14
この年代は危ないですかね・・職場でこのニュース聞いてる側で同僚の義兄が56歳で急死したって連絡が入ってびっくり・・(心筋梗塞だって)

ゲイリームーアの切ないギターの音色好きですよ(涙)もう生では聴けないですね。
コメントへの返答
2011年2月8日 8:09
この年代は、
身体も長い間酷使されてきたでしょうからね‥
特に何かを作っていく人たちは、凡人には分からないストレスもかなりあるんでしょうね(>_<)

切ないギター‥亡くなった後では、ますます切なく聴こえますね(;_;)

momoちゃん、今日は様子どうでしょうか?
2011年2月8日 1:34
 コメント失礼します。

ミュージシャンの最盛期って難しいですよね。
演奏技術を別に考えると、アルバムを出したり、特にライブをしている限りはそのミュージシャンの最盛期かなぁ なんて近ごろ思ってます。 
お金儲けも当然あるでしょうが、そのミュージシャンは“今”出来る努力をしてステージに立つわけで、上のような考えになってきました。 

そういえば今ではフィル・ライノットって表記でしたね。 後で直しておかねば

お邪魔しました。 

ゲイリー・ムーアのご冥福を祈りつつ・・・
コメントへの返答
2011年2月8日 8:24
行こうおっさん、さん ようこそ(^-^)/

最盛期‥こちらが思っただけで、本人にとっては最後まで最盛期だったの でしょうね。
私が知った時は、名ギタリストと云われていましたのでそんな時期だったのかと思ってしまったのですが‥

技術的にも素晴らしいのでしょうけど、曲に魂がこもっているように感じました。

以前は、フィル・リノットさん、でしたよねー私もその方が馴染みます(^_^)

今日も、Out in the fieldを聴こうと思います。。。
2011年2月8日 2:12
モコさん 私は 存じあげませんが、ちょっと早いですね。。

本当に 人間って何が起こるか分かりませんよね。。
コメントへの返答
2011年2月8日 8:32
マチャさん 知らない人なのに、コメントしてくれて‥m(_ _)m

ほんとうに、眠っている間に亡くなるなんて、本人は心残りでしょうね‥

マチャさんも、あまりに仕事がハードだから、私は少し心配です(>_<)
2011年2月8日 7:06
名ギタリストがまた一人亡くなってしまいましたね~
寂しいですよね
コメントへの返答
2011年2月8日 8:41
名ギタリストがまた、って感じですよね‥
生き急いでいるようにも感じられてしまいます(;_;)
亡くなり方がまた哀しいですよね‥
2011年2月8日 7:38
私もお友達の「何シテル?」やブログで知ってびっくり!

58歳か・・・。ウチの親父が心筋梗塞になったのもそれくらいだったかなぁ。
今じゃすっかり元気ですけどね。

ここ数年、自分が若いときに聞いていたミュージシャンが次々に無くなっていきます。

人間いつかは死を迎えるのでしょうが、やはり早すぎますし残念でなりません。

天国でフィルとジャムってるでしょう・・・。

合掌・・・。
コメントへの返答
2011年2月8日 12:17
本当に残念ですし、
突然死というのは哀しいですね(>_<)

もしかしたら、まっとさんがブログにアップするかなぁと思っていました。。。

まっとさんのお父様も、同じ歳頃に倒れられたのですね‥
そんな年代だったりするのかな?

亡くなった人の切ない曲は、尚更切なく感じられますね‥(;_;)
2011年2月8日 13:12
こんにちは。初めまして。なおみどんと言います。
ゲイリームーアは僕世代の音楽人間、特にハードロック世代にはマイケルシェンカーと並んで泣きのギタープレイヤーとして絶大な人気でした。

最近はブルースばっかりプレイしてましたが。
彼の全盛期の83年(だったかな)のライブを見て、僕はドラマーでしたが鳥肌が立ったのを覚えています。

昨日はバンドメンバーが集まり、彼の追悼のために彼の曲を演奏しました。

長くなり申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
コメントへの返答
2011年2月8日 21:35
なおみどんさん ようこそお越しくださいました(^^)

ゲイリー・ムーアも、マイケルシェンカーも、
タイプはだいぶ違いますが、偉大な方たちですね。

ライブを観たら・・確かに鳥肌たつでしょうね。。。
ボーカリストとしても、素晴らしいものがありましたね。

バンドメンバーで追悼。。。
きっと哀しい気持ちで集まった事とは思いますが、
素敵なお仲間なのでしょうね♪

こんな時、音楽はいいなぁと思います。
特に、以前の洋楽は本当に良かったですし、
それを聴く事が出来る時に生きられたのは幸せですね。
話がそれて、長くもなりましてごめんなさいm(__)m
こちらこそ、ありがとうございました。

2011年3月1日 0:04
ゲイリー・ムーアは好きなひとです。
シンリジーの豪州公演の動画がYouTubeで観られるのですが、小柄なひとみたいでしたね。1978年だか1979年だかの「バック・オン・ザ・ストリート」およびその少し前の頃が一番好きです。そして印象としては、1980年代前半の頃は団しん也を凶暴にした(笑)感じでした。
コメントへの返答
2011年3月1日 22:43
ゲイリー・ムーアさん、お好きでしたか。
小柄な人だったというのは知りませんでした。
ファッションとか、イマイチな感じが素朴な感じで良かったかもしれませんね(^^)
短気だけど、真面目さゆえ、みたいなイメージはありますね。
本当に残念でしたし、亡くなり方が悲しいですね
(T_T)
2011年3月19日 0:08
古いブログにコメント、ごめんなさい。

ゲイリー・ムーア亡くなって残念です。

大阪城ホールで聴いた『パリの散歩道』は感動でした。

もし聴いたことなければ一度、聴いてみてください。

コメントへの返答
2011年3月19日 23:11
ありがとうございます(^^)
コメント、いつでも大歓迎です♪

ゲイリー・ムーアさん、聴いておられましたか・・
驚くとともに残念でした・・
翌日、ゲイリー・ムーアさんと同じ年齢の同僚の方が亡くなり、悲しみが増しました(;_;)

パリの散歩道は、
みんカラのブログで何名かの方たちがあげられておられるのを見て知りました。
いつか聴いてみたいです。

プロフィール

「@TOARCO(トアルコ) さん 東京へようこそ! ドムドムハンバーガーってまだあるのですね〜懐かしい。 花やしきに似合うレトロな建物が可愛いですね^^」
何シテル?   10/18 21:19
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割にはお利口な愛車で助かりました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation