• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんぷ♪の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

AZ-1を売る その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GWなので作業しました
クソ暑くてヘトヘトですw

シャーシを塗装の前に現状の確認画像
フロント
2
ラジエーター開口部
助手席側がベロンベロンになってますw

前にひっぱたいて位置は修整してあります
が見た目はそのままです

直す部品が無いからね(^^ゞ
3
致命傷になる様な錆は無いと思います

あったら今まで乗れてないですしね
4
ブラシで擦ればあらかた落ちそうな錆
5
このくらいの錆で不安や絶望するならこのクルマではなくもっといいタマを探しましょう
6
グッドルッキンマフラーはもうボロボロなので外します
っても在庫も無いのでマフラーは作っておきます
7
エンジンルーム
クラッチ交換で降ろしたら中も少し塗ります
8
運転席側へ

インナーフェンダーは無いので何か変わりになる物でも貼っておこうかな?

こうやって見ると必要な気がするw
9
ドアのクラックがあるのでそこも補修せねば

基本的に切り出した鉄板をエポキシ樹脂の接着剤で貼って補修していく予定

溶接はあとが面倒くさいのでしない予定
10
ちなみにタイヤがデカいので本来クリアランスはもっとあります
11
塗装後

スマホのバッテリーが切れそうで2枚しか撮れなかったw
12
後ろ

ラッカー系スプレーで塗ってあります
雨の日も気にせず乗るならパネル外していつでも塗れるくらいの技量は持っておいた方がいいと思います

その程度でも充分な延命になると思います
13
ついでにハンドルも染めQで補修

AZ-1が大好きだった子供たちへのプレゼントです
14
んで適当に買ったハンドルが凄いテキトーな作りでびっくりw

転がし用に付けたけどこりゃダメだw


シャーシに関してはほぼ現状維持
穴開いて無ければ塗るか黒錆転換して終わり
穴が開いてたら鉄板とエポキシ接着剤で埋めてます
手に入れてからその程度しかしていません
それでも不自由無く普通に走ります
広島とか岡山にも普通に行ってましたし

外装を外してあるうちにできる事はやってしまおう!

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AZ-1を売る その4

難易度:

AZ-1を売る その3

難易度:

バンパー裏!

難易度:

着替!(前編)

難易度: ★★★

着替♫(後編)

難易度: ★★★

ペリメタ君の状態!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こりゃ岡山も10台下回ったら来年は全部のイベントから手を引こうwもういいや」
何シテル?   09/29 18:47
不便なクルマを好みます 人と同じじゃ嫌なんです 「速い車」より「速そうな車」が好きです このニュアンスがわかる人だと多分楽しめると思いますよw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
カーボン号を復活させたいので整備して売る事にしました 中央分離帯に乗り上げるような事故車 ...
マツダ AZ-1 カーボン号 (マツダ AZ-1)
復活させる事にしました 相変わらず他の追随を許さないアタオカ改造車にします 仕様(予想 ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
人生初のスライドドア車 まあ便利ですよね
その他 自転車 そよ風号 (その他 自転車)
通勤から散策までマルチに活躍の「そよ風号」 取り回しが良い20インチ 路面を選ばない太 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation