• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@TTE-ALTEZZAの愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2012年9月24日

SOA フードディフレクター取付け 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
道具:プラスドライバー(2番)、ラジペン、マスキングテープ、マジック(先が長いもの)、シリコンスプレー

*部品番号は、説明書記載の番号で書いてます。

1.先人達の整備手帳を見る。
2.内容物を確認する。(細かい部品に注意する)
2
3.M部品(2個)に、C部品(ボルト受け)を取り付ける。
4.E部品(4個)に、C部品(ボルト受け)を取り付ける。

写真の状態になる。
3
5.最初に本体を当てて位置決めをしてから作業するのが基本です(説明書もそうなってます)が、自分は「位置決まらなくね?」と思ったので、先に位置が決まっているクリップを取り付ける方法にしました。

6.写真の赤丸の穴がM部品を取り付ける穴となります。写真は左側なので、右側も対称位置に穴がありますので同様です。
4
7.『手順6』の穴にM部品を当てます、この際ボディに傷が入らないように気をつけてください。

8.部品を当てた状態で左右にマスキングテープを貼ります。写真はM部品にピッタリマスキングしてますが、左右ともに3mm位あけてマスキングしてください。

9.写真は左側なので右側も同様に作業してください。
5
10.マスキングしたら、一旦M部品を外して、ボディを脱脂してください。

11.D部品(ボディ保護シール)をマスキングの間(M部品がつくところ)貼り付けてください。ボンネット内部側にも貼るので、シールの半分で折り返すと丁度です。

12.右側も同様に作業してください。
6
13.保護シールを貼ったら、M部品を取り付けて、B部品(白い部品)を差してL部品(銀の平ワッシャー)をK部品(タッピングビス)を締め付けてください。

14.この際、B部品が回ると思いますので、ラジオペンチで押さえた方が楽です。

15.締付けトルクはそれなりで大丈夫だと思います。
7
16.真ん中の2箇所のクリップが取り付けされたので、本体を仮置きします。

17.本体の取り付け穴付近にマスキングテープを貼り付けます。
8
18.マスキングテープの上にマジックで印をします。(ナゼこの方法かと言いますと、黒のボディーに黒の水生マジックで印をしても見えないことと、ボディーコーティングでインクが乗らないからです。)

19.マジックの印を目標にマスキングテープとE部品を使って、保護シールの位置を考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯LED化

難易度:

ナンバープレートステーちょい弄り

難易度:

純正HID35w→55w交換【中級者向け】

難易度: ★★

点検パック セーフティチェック(6ヶ月点検)

難易度:

オイル交換

難易度:

リアスモークフィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2023年のスコアは、1,720km!」
何シテル?   01/03 18:28
TTEでワッショイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換と破損原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 23:22:15
USA-GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/26 22:33:35
 
平野タイヤ 
カテゴリ:ショップ
2010/04/20 21:49:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年9月納車 TA-GXE10 6MT AS200Z EDITION ダークブルー ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2015年3月15日 契約 2015年4月11日 納車 納車時走行距離 19116km ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年6月10日(日)契約 2012年9月2日(日)納車予定が傷があったため。 20 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
2001年8月納車 TA-WTP12 W20L ダイヤモンドシルバー メーカーOP: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation