• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まおなおの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年10月17日

EVボタン制御装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナビを外します。
最初に運転席側のサイドレジスターを外し、そのあとにナビ回りのパネルを外します。
2
パネルを外します。
3
ナビのネジを外し、ケーズシステムで購入したカーナビから電源がとれるハーネスをナビに取り付けます。
取り付けたらここからACC電源(赤)とアース(黒)を取ります。
4
次に車速センサー信号を取り出します。
以前に走行中にカーナビを操作するためのハーネスをケーズシステムから購入していたのでここから信号を取り出します。
5
EVボタンが付いているカバーを外します。
センターコンソールのふたをあけ、隙間にリムーバーを差し込み、グイと持ち上げクリップを外し、あとは左右どちらでもいいのでリムーバーを差し込んでこれもまたグイっと持ち上げてクリップを外します。
外れたらあとは手でほぼ強引に上に持ち上げると外れます。
6
ナビからの配線をここまで取り回したらパーソナルCARパーツで購入したEVボタン制御装置に配線を取り付けます。
自分はカプラで4極カプラで接続しましたが、EVボタン信号線は写真のように分岐配線で取り付けてしまったので実際には3極カプラでいいと思います。

赤色はACC。
黒色はアース。
白色は車速信号線。
橙色はEVボタン信号線。

上記のようにそれぞれの線を接続します。
7
自分はEVボタン制御装置をここの隙間に隠しましたが、その前に車の電源を入れ、LEDが光るかを確認します。

ナビ回り、センターコンソールを元の状態にして完成です。
8
実験結果です。

1.車速がゼロにならない限りEVモードにはなりません。

2.EVモードになったとして時速30キロ以上出ずに停止した場合はEVモード機能がキャンセルされてしまうので再びEVボタンを3秒以上長押しして機能を回復させないと自動でEVモードにはなりません。

3.時速30キロ以上、あるいはアクセルの踏み込みでEVモードが解除される時は「ピピピッ」という音が出ます。

4.EVボタンの3秒以上の長押しですが、何か音がでるとかそういうのはないのでどれだけ押したら機能するのか、解除するのかがわからないのが難点だと思います。

以上を総括するとあまり必要ではない気がします。あくまで自分の意見ですが…。

追記
さらに実験した結果ですが、
上記1番目は車速はほぼゼロで作動します。
なのでゼロでなくても作動する時があります。かなりの低速ですけど…。
上記2番目は長押しで回復させなくてもいい時もあります。このあたりはまだよくわからないのでこれからまた確認します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

トヨタ純正 86用リアショックボルト&ナット取り付け

難易度:

100Vスイッチにスイッチ押し太朗導入

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

スタートスイッチLED修理

難易度:

タイミングチェーンカバー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2001年、エスティマハイブリッドが世に出始め、その時から思い続けて7年後、ようやく我が家の財務大臣の購入許可が下り、2008年11月に手に入れることができまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
X 7人乗り メーカーオプション ETC デュアルスライドドア 寒冷地仕様 ディーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation