• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まおなおの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年10月18日

ビデオ端子取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナビを外したついでにケーズシステムで購入した外部入力アダプターを取り付けます。
2
助手席側の足元のカバーとグローブボックスを外し、アダプターの線を取り回します。
3
センターコンソールのふたをあけ、VTR端子を取り付けるところのカバーを外します。引っ張れば取れます。
4
ここに事前に加工しておいたビデオアダプタターミナルを取り付けます。

映像グランド(白色)、映像信号(赤色)
L側音声グランド(黒色)、L側音声信号(青色)
R側音声グランド(緑色)、R側音声信号(黄色)

上記に対応する線を接続します。

配線は電気屋で買ってきたものです。
5
ダミーカバーのネジを外し新たにビデオアダプタターミナルを取り付けます。
6
SNOW、EVボタンのついているカバーを外します。
ここに外部入力アダプターの線を引き込み、ビデオアダプタターミナルの線も引き込みます。
引き込んだらお互いの線を接続します。
7
すべてを元に戻して完成です。

高電圧部分なので、この作業は自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録、MOPナビ更新

難易度:

68ナビの地図データ更新

難易度:

📀アルパイン EX900 取り付け完了😊

難易度: ★★★

カーナビ液晶保護フィルム取り付け

難易度:

フロントカメラ設置

難易度: ★★

地図データ更新、洗車...後雨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2001年、エスティマハイブリッドが世に出始め、その時から思い続けて7年後、ようやく我が家の財務大臣の購入許可が下り、2008年11月に手に入れることができまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
X 7人乗り メーカーオプション ETC デュアルスライドドア 寒冷地仕様 ディーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation