• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園芸パパの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2009年11月1日

エクシーガ 車速感応自動ドアロック装置 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アクセル横のカバーを外します。
黄色のマークの部分を力をこめて引き上げ(ツメ折らないようにお気をつけください)カバーを外します。奥のほうに黒いピンで留めているので引き抜いてください。
2
バックと同系色で分かりづらいですが、
1:上記黄色いマーク部分に刺さっている部分
2:ボディーとかみ合う部分
3:ピンが刺さる部分
3
コネクター2つ引き出します。
1のコネクタは、カーナビ関連のケーブルと束ねられていたので奥のほうから結束バンドを切り引き出しました。
2のコネクタは、ボディにかみ合っているので下にずらすと外れます。
4
配線は、メーカー配線図をご確認ください
1:コネクタ1
2:コネクタ2
配線完了したら、適当にまとめて動作確認してください。私は何度か配線し直しをしたのでここで時間がかかりました。
5
配線を纏める為に、ホースのようにらせん状にからませる束ねるバンド(名前を知りません)でケーブルを束ねました。
6
カーナビ等の他のケーブルと結束バンドで留めます。
白く囲んでいる部分がパーツ、黄色の矢印部分を結束バンドで留めました。
7
コネクタ、カバーを元に戻します。
その後、時計の時刻合わせ、運転席のパワーウィンドウの初期設定をして完了です、お疲れ様でした。

この作業は、くれぐれも自己責任で行いください。
8
忘れてました、最初にバッテリーのコネクターを外してから作業開始してください。
本当はこれが最初の手順です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカーの電球交換

難易度:

マジカルヒューズ ナノブラック投入

難易度:

ヒューズ全交換 準備編 1

難易度:

ヒューズ全交換 準備編 2

難易度:

オートプロデュースA3 ICE SBF

難易度: ★★★

ヒューズ全交換 結果報告

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車体の大きさを感じさせない操作性 http://cvw.jp/b/598631/47255351/
何シテル?   10/02 17:29
初代ステップワゴンに13年乗り、最近エクシーガ B型 2WDアイボリーセレクションにガラスルーフ、シルバーに乗り換えました。 13年の進化を体感中です、静粛性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロワアームバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 23:48:02
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 16:06:30
CUSCO ロワアームバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 15:50:30

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
事故から心機一転、ステーションワゴンからSUV(SAV)にライフスタイルを変更します。私 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
少しでも元気な(若い)うちに、駆け抜ける喜びを体験したく、前車のプジョー308SWから乗 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
12年乗ったエクシーガを卒業し、308SWを購入。 早速、寒川神社でのお祓いを済ませ新し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
久しぶりに、運転の楽しい車のオーナーになりました。 昔は、ジムニーをいじり倒していた感覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation