• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジオカツの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2009年11月3日

リバース連動ハザード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
退院してきたジオクンに、八木澤製リバース連動ハザードユニットを埋め込みます。ウィンク
2
グラブコンパートメントドアASSYを取り外し、奥に見えるインストルメントパネルJ/PにIG電源・アース・ハザードを取り出し、リバースはナビの配線から取りました。
今回はギボシで接続です。
3
配線をまとめて、ユニットを固定して終了です。わーい(嬉しい顔)
右上の黒いゴムにかぶった物(赤丸)がユニットです。
左下には、車速感応ドアロックユニットがあります。
4
3の画像の右上にある3本の配線は、車検対応OFF用スイッチ用配線と、サンキュウスイッチ用配線、茶色はドアミラー自動格納ユニット用の
配線をインストルメントパネルJ/Pから運転席側に出しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

右リアハブボルト交換

難易度: ★★

フロントバネ交換②

難易度:

KeePerコーティング

難易度: ★★

車高下げのつもりが....

難易度:

タイヤローテ+トラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月5日 8:03
リバース連動ハザードも取り付けましたか!

私も考えていたのですがコレは付けていません。
サンキューハザードとか、点滅速度とか色々と設定が出来るんですよね。

何だか弄り虫がムズムズと・・・
コメントへの返答
2009年11月5日 21:59
はい、付けてしまいました。わーい(嬉しい顔)

まだ、車検対応のスイッチは付けていないのですがなかなか便利ですよ。
サンキュウハザードも本当はハンドルにと思ったのですが、たぶんスターター下に埋め込むつもりです。

弄っちゃてください。あっかんべー

プロフィール

「スタイリッシュSUV http://cvw.jp/b/598980/47109703/
何シテル?   07/25 15:13
H21年9月5日ジオオーナーになりました。 初めてのワゴン?系の車です。 購入前から皆さんの弄りを見て研究していました。よろしくお願いしまス。 R04...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ・パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/04 15:11:04
息子のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/17 22:02:12
 

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ジオをサブとし息子が引継ぎ、自分はレクサスNXに乗り換えました。 年齢的にも車体の大きな ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
納車1週間、仕事が忙しく全然乗ってませんが。 歴代のマークⅡはすべて90,000Km前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation