• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美雪の"真っ黒くろすけ" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2016年9月11日

初めてのカーボンシート貼り(エンジンカバー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンカバーって難しいですねぇΣ(ノд<)
4Dと3Dの安いカーボンシート買って初めてのシート貼りにチャレンジしました(^_^;)
ドライヤー無いからきついけど、左側はまぁまぁ綺麗にいったけど、右側で失敗(。>д<)
サイドのカーブがきついからうまく貼れません…
2段で貼っても下が食いて挫折しました(-_-;)
3Dでシワがあってもとにかく貼ったのがこれ(T^T)
もうひとつシートあるから、またチャレンジします(><)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチのブラインドタッチ

難易度:

サーキュレーター 異音対策

難易度:

キーシェル塗装

難易度:

Terzo テルッツオ EA308 固定ナットをステンレスにする

難易度:

後席用ファン交換

難易度:

ダストボックスの取付😊

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月12日 10:22
そうなんですよね。
3D,4Dカーボンも、まだ、立体追従性が悪くて、

凹凸の大きいモノへの張り込みは 私がお願いしたラッピング業者さんも、

苦労していました。

美雪さんも、ここまでするだけでもすごいですね! でも、同じワークを2回目すると、かなり良くなっていくと思いますよ!
コメントへの返答
2016年9月12日 12:32
やっぱりドライヤー使わないとダメですねぇΣ(ノд<)
団地だから電源や作業場所取れないのがネックです…
車用じゃ熱量足らないから発電機って訳にもいきません(-_-)
2016年9月12日 17:45
え~! ドライヤー使わずに、ここまでできちゃったんですか!
それはそれで、すごい!

でも、複雑な立体は ドライヤーは必須です。

我が家で プチオフ、OKですよ~!  
コメントへの返答
2016年9月12日 18:24
3Dだと引っ張ったらちぎれちゃって、半艶の4Dのほうが丈夫ですよね。
手前がカーブキツくて皺が取れなかったです(。>д<)
屋外で原付シートに載っけて貼っても無理がありました(-_-;)

プロフィール

「@きゅうえむ さん、今どき部品レベルならどこで作ったかわかんねぇのが自動車…
組み立て工場くらいしか違わないけど(ーー;)
おおざっぱな国はやっぱり作りがヘボい(´Д`)
手先が器用なのはやっぱり日本人です。」
何シテル?   06/02 07:46
GGアテンザからCX-5に乗り換えました。 ドライブは大好きなので、皆さん気軽にお声を掛けてください。 がんばって少しずつ思い出を増やしていきたいなぁと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

中華製ドアスタビライザーに交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:30:39
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 09:57:46
326POWER チャクリキダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 22:22:02

愛車一覧

マツダ CX-5 真っ黒くろすけ (マツダ CX-5)
10年乗ったアテンザから乗り換えました。 パンクでタイヤ交換が必要になり、タイヤ買うなら ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) 通勤快速5号(ホンダ製Jog) (ヤマハ ジョグ(2BH-AY01))
2ストオイルがだだ漏れして乗れなくなったアプリオの代わり買ったホンダ製ジョグ、うん十年ぶ ...
ヤマハ ジョグ アプリオ 通勤快速4号 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
通勤快速も4号になりました。 古いからあちこちボロいからちょっとずつ直します。 エンジン ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
NEOの車検で交代した愛車 印象が薄いけどインタプレーXでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation