• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STYLEのブログ一覧

2021年10月29日 イイね!

お持ちしておりました。

お持ちしておりました。



特に何もポチって無いのに...



でも今日は













月末 金曜日


ア~ンド


給料日!!!










【拾い画像です】 スラムダンク 初版本世代です。



なんとなく、嬉しいです。


それだけです。

Posted at 2021/10/29 18:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月15日 イイね!

レジェンド

レジェンド

少し前の記事ですが、自分の記録用に。







アライさん、このデザインのRX-7X
限定で良いので出してくれないですかね~







良い写真だな~




【以下転載】

「ロッシはスタンドからでもMotoGPを支配し続ける」シュワンツが
ロッシにスペシャルヘルメットをプレゼント!


10/11(月) 19:04 配信


ロッシが少年時代に憧れたふたりのレジェンド

2021年シーズンを最後に現役を退くことを表明しているヴァレンティーノ・ロッシ(ペトロナス・ヤマハ・セパン・レーシング・チーム)。

1996年、125ccクラスで世界GPにデビューして以来、計9回タイトル(MotoGPクラス:6回、500ccクラス:1回、250ccクラス:1回、125ccクラス:1回)を獲得し、世界中のファンから絶大な支持を得ているが、そんなロッシにも憧れのライダーが存在する。


ひとりは“ノリック”こと日本の阿部典史だ。

1994年の日本GPにワイルドカードで参戦し、いきなりトップ争いを演じた走りに衝撃を受け、現在も愛機YZR-M1の右サイドに“ろっしふみ がんばって!”と黄色い文字で書かれたステッカーを貼り、敬愛している。


そしてもうひとりは、トレードマークのゼッケン“34”が、MotoGPクラス初の永久欠番となったケビン・シュワンツだ。

アメリカ・テキサス出身のシュワンツは、持ち前のアグレッシブさ故にクラッシュが多く、チャンピオンに輝いたのは1993年の1回のみ。しかし、長い手足を巧みに扱い、2ストローク・500ccのモンスターマシンをロデオのように乗りこなす姿は、ロードレースファンを熱狂させた。

ヴァレンティーノ少年もそのライディングに魅了され、ミニバイク時代にはスズキのレジェンドがキャリア後半に被っていたデザインのレプリカヘルメットで走っていたが、今では互いに尊敬し合う“友達”だ。


シュワンツは出会った当時を振り返る。

「(ヘルメットデザイナーの)アルド・ドゥルディから僕のヘルメットを被った面白い子がいるから見てこいって言われたんだよ。そして実際に見て、彼が他の誰よりもはるかに速いことに気が付いた。その後、彼が世界GPにやって来て、僕らは素晴らしい友達になったんだ」


思ったようなリザルトを残せない“友達”に対し、“フライング・テキサン”は遠く離れた地からエールを贈っていたが、2019年以来となるアメリカズGPが地元テキサス州・オースティンで開催されるとあって、自身も建設に関わったサーキット・オブ・ジ・アメリカズのピットを訪れ、アライヘルメット製のスペシャルヘルメットをプレゼントした。

長きにわたり、“THE DOCTOR”が被るヘルメットのグラフィックデザインも手がけてきたドゥルディ・パフォーマンスによる、1993年にシュワンツが王座を獲得した時のデザインをベースにしたヘルメットの両サイドには、ロッシのパーソナルナンバーである”46”がイメージカラーの蛍光イエローで大きく入れられ、ヴァレ少年がヘルメットの上部にぬいぐるみを取り付けていた『ミュータント・タートルズ』のお気に入りキャラクター、“ミケランジェロ”が後頭部に勇ましく描かれている。


肝心の結果は、予選Q1最後のアタックで転倒を喫したこともあり、20番グリッドからのスタート。大多数のライダーがフロントにハード、リアにソフトを選択する中、ミディアムのリアで臨んだ決勝でも15位で1ポイントと目標とする200回目の最高峰クラス表彰台には大きく及ばなかったが、現在57歳のレジェンドはこう語る。

「ヴァレンティーノはこのスポーツにおいて、ファンとの関係に大きな影響を与えた。それだけでなく、自分のアカデミーからフランチェスコ・バニャイアやフランコ・モルビデリといった有望な若手ライダーを数多く輩出している。彼は常に最高でありたいと思っていて、アカデミーのライダーからも同じ精神を感じる。たとえ彼が来年パドックにおらず、スタンドにいたとしてもMotoGPを支配し続けると思う」。

井出ナオト
Posted at 2021/10/15 18:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2021年08月06日 イイね!

№46 お疲れ様でした。

№46 お疲れ様でした。



バレンティーノ・ロッシ  引退・・・







2スト125~250、500ccを知る唯一の現役選手が去ってしまう。

もう、こんなカリスマ性のあるライダーは出てこないのではないかとも思う。


あと1回、最高峰クラス節目の200回目、表彰台の彼を見たいと願う。

ただ残り9戦、怪我の無い様に無事に現役を終えて貰いたいとも。


四半世紀、とにかくお疲れ様でした。







【以下転載】
8月5日(木)、MotoGP界の”生ける伝説”とも言えるバレンティーノ・ロッシが、今シーズン限りで引退することを発表した。ロッシはその決断に至る前には、来季MotoGPにデビューする予定の自身のチーム”VR46”のライダーとして走ることについて「深く考えた」と明かすものの、同チームで1シーズンだけ走るのはリスクが大きすぎると判断……最終的に引退を決断することになったという。

 2021年シーズンのMotoGPが夏休みに入る前、ロッシは今シーズン限りでの引退を示唆するような発言をしていた。しかしVR46のメインスポンサーになるとされているサウジアラビアの石油企業”アラムコ”を支援する立場である同国のアブドルアジーズ・ビン・アブドゥラ・アール・サウード王子が、ロッシがライダーとしてVR46のマシンに乗ることを望んでいる旨の発言を行なったこともあり、ロッシは自らのチームのスポンサーをしっかりと確保するためにも、自らの進退決断について時間をかけることになった。

 VR46にはドゥカティがマシンを提供することが決まっており、このプロジェクトについてはロッシも自信を持っているという。しかし、これまで長くヤマハのマシンを走らせてきたロッシとしては、ドゥカティのマシンに慣れるには少なくとも2シーズンは必要だと考えており、同チームに加入して1シーズンだけ走るのは「リスクがありすぎる」と感じるに至ったという。

「来年について、チームからオファーがあるんだ」

 ロッシは引退会見でそう語った。

「正式なオファーがひとつあったんだ! 続けていくことについて、深く考えたよ。自分のチームのためにレースをしてみたかったし、タヴッリア(ロッシの故郷)にそのチームの僕のバイクを置きたかった」

「そこ(タヴッリア)には素晴らしいMoto3とMoto2のチームがあり、僕がよく知っている人がたくさんいる」

「たとえば1998年と1999年、250cc時代に一緒に働いたメカニックもいる」

「僕のチームでレースをするのは、とても魅力的だっただろう。でも結局、僕はいくつかの理由でそれをしないことを決めた。バイクを乗り換えないといけないからね。2~3年あれば良いプロジェクトだったかもしれない。でも1シーズンしかない場合には、良いことよりもリスクの方が高いかもしれない」

「だから僕は、そうしないことを決めたんだ」

「2年前も昨年も、MotoGPを引退する準備ができていなかった。全てを理解して、試してみなければいけなかったからね。でも、今は大丈夫だ。心穏やかだよ」

「確かに幸せな状況ではない。でも来年もう1年レースをしたとしても、同じように幸せに感じることはないだろう。あと20年レースしたいからね!」

「この決断をするには、正しい瞬間だと思う」

「シーズンの残り半分は、前半戦よりも力強く走ろうと思うし、全力を尽くすつもりだ。しかし、(引退を決めたのは)正しい選択だと思う」




Posted at 2021/08/06 13:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2021年07月31日 イイね!

暑いから、冬眠ですよ...

暑いから、冬眠ですよ...

暑いですね。


オリンピックも盛り上がって?いますね。
メダルも一杯獲得で。明るい話題は良いことです。
選手の皆さん、頑張って下さい。


コロナ感染者は増えてますが、どうなるんでしょうかね。
経済も社会も上手く回して下さい。ポンコツ国〇議〇さん達、
税金ちゃんと納めてますよ。頼みますよ…





先日、3週間ぶりに頑張って出勤時にグロムに乗りました。


早朝なのでまだマシかな?と思い、イメージ的には




こんな感じで、風を切って走る~みたいな。





現実は、信号・渋滞停車時はこんなイメージ。





暑い。8時前に32° とか、なんなん…




溶けてボロボロ、クラウン死すですよ。

会社着いたらパンツまで汗ボトボト。


フルフェイス、メッシュ生地とはいえ長袖+インナープロテクターに夏用グローブを着装。

他のすり抜けブンブンやってる人たちみたいな、半袖Tシャツ半パンのみで
ノーグローブとか無理なんで、多分暫く乗りません。眠らせます。


『昔、毎日ガンマで通勤してた時は平気やったのに、地球の気候が~気温が~』 
て言ってたら、神さんに

『ただ単にジジイになったからやろ?』 と。

まぁ、そうですね。暑さに向かう根性は有りません。
涼しくなったら乗ります。
Posted at 2021/07/31 19:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年06月21日 イイね!

ホンダがきました

ホンダがきました
マルク・マルケス選手


左周りでほぼ左コーナーのコースとか

途中の少し降雨とか、展開とか

色々有るのかも知れませんが。





さすが複数回チャンピオン、見事な復活勝利でした。 今期ホンダ初表彰台。

これで次戦や、サマーブレーク明けの流れが変わるかも。 面白くなりそうです。





今週も転倒するかも...と最後までヒヤヒヤしましたが


各メーカーの戦闘力がそこそこ拮抗してて面白いです。
ヤマハはファビオ以外に合わないのか? ちょっと低調な感じ。





ロッシ、そろそろ発表。 最後にもう一度!





中上選手もそろそろ表彰台、頼みますよ~ 応援してます。




Moto2ではガードナーも波に乗った感じだし、
Moto3のアコスタは 8戦4勝 勝率5割のぶっ飛んだルーキー...

鳥羽選手が今期の日本人初表彰台2位を獲得しましたし、来週も楽しみです。



F1もタッペン3連勝。ホンダ30年ぶりとか。角田選手も次、頑張って欲しいです。
F3ではドゥーハン勝利したとか。
バイクでガードナー息子、車でドゥーハン息子 WINか~


昨日はINDYもSUGOのフォーミュラも色々、ホンダDAYでした。
Posted at 2021/06/21 13:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記

プロフィール

「月末金曜日 ア~ンド 給料日!!!」
何シテル?   07/30 13:04
A6はパーツ等も少なく情報も限られるので、 色々勉強させて頂ければと思い登録しました。 と言っても、イジリ資金はもうありません。 大技は妄想だけで逝きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
この車とも永くお付き合いできれば良いな と思っています。 少しだけ弄ろかな・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
娘の免許取得に合わせて買わされました... 仕事を終え帰宅後、疲れているところに優しい言 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
衝動買いです。 25年ぶりのバイク...安全運転します。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
記念すべき初マイカー。オカンのお下がり。 550ccの5ドアで4速マニュアル!!! まあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation