• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru.@ごんの"シビちゃん" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年12月19日

アクセルペダルかさ上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
用意するものは、皆さんアップされてますが簡単にご紹介。

必要な物
・高ナットM8×30mm(ネジピッチ1.25)
・六角ボルトM8×15mm(目立たないように黒色チョイス)

必要な道具
・12mmメガネレンチ
・13mmメガネレンチ
2
まずは、アクセルペダルについてる六角ナット(3箇所)を12mmメガネレンチで外します。

写真は外した所です。
ボディ側からネジが出ている感じですね。
3
ここに、高ナットを取り付けます。

13mmメガネレンチでガッチリ固定します。
3箇所取り付けたら、アクセルペダルをつけて、用意した六角ボルトを13mmメガネレンチで取り付けます。

写真の通りですね。
従来のナットで取り付けるのではなく、高ナット取り付けによるネジ穴に対して六角ボルトで固定するようにします。

先人の知恵に感謝です。
4
こんな感じで、ブレーキとアクセルがツラになります。
今まで慣れてた感覚が少しおかしくなりますが、ヒールトウはやりやすくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K&Nエアクリーナーエレメント清掃

難易度:

GTウイング取り付け

難易度:

【新車】ホンダ車最後のスポーツモデルMT車。ホンダ・シビックタイプRのガラスコ ...

難易度:

ルームミラー交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

ACUITY Throttle Pedal Spacer for the RHD

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆ つ き さん、ありがとうございます!
とりあえず投票依頼をDMで縦横無尽にしてくるな!って話ですw速攻ブロックしました。」
何シテル?   01/20 20:05
【最終更新:2021年12月14日】 2017年12月2日より シビックタイプR(FK8)に乗り始めました! スポーツカーやカッコいい車が大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USB HDMI端子取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:55:00
後付けBSM取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 02:26:35
オートエアコンの裏ワザ(水温表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 13:58:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビちゃん (ホンダ シビックタイプR)
【2021年12月14日更新】 2017年12月2日納車 念願のタイプR乗りになりま ...
ホンダ インサイト 無限インサイト (ホンダ インサイト)
コンセプトはホンダが純正で出しているようなタイプR EURO! 見た目だけGTを目指して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation