• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

酷道299号線:十石峠

現在、通行止め?
2009年12月24日
長野県佐久市から群馬県上野村へ抜けるR299の県境越えにあるのが十石峠です。
私が走ったころは長野側がダートで、群馬側は一部舗装とういう状態でした。すれ違いは厳しく、群馬側から坂を下って来たシルビア君と私のカペラC2がキッス。でも双方傷もなく、「気を付けてね~♪」とお別れしました。
頂上付近で右手側(長野から登った場合)に展望が開けるのですが、その道端には「○○大学ワンダーフォーゲル部遭難地点」の立て札が・・・合掌(_ _)
15年くらい前に通ったときには、群馬側の舗装がかなり進んでいたのですが、2003年版の地図では「一般車両通行止め」になっていました。現状をご存知の方、教えてください。

2010/01/03 写真をアップしました。すれ違いができるところをやっと見つけて撮った写真です。写っているのはカペラC2。

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2009年12月25日 14:17
さすがに FDの3ナンバーサイズですと細い道は気が滅入りますね

神奈川のヤビツ峠は有名スポットですが 道がかなり狭い割りに交通量もあり 帰るに帰れない状態でした
2度と行きたくない場所の1つです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
コメントへの返答
2009年12月25日 18:05
情報ありがとうございます。
「ヤビツ峠」地図で見ました。
う~ん、ここも細そうですね(@x@);
おまけに夏は通行止めなのですか?

今年のGWにでもチャレンジしてみます。名水もあるようですし。
泣きべそレポート待っててください(汗)

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation