• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LeoSukeの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2014年7月29日

フロントスピーカー ALPINE DLX-FT17S 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントドアへのウーハー取付は2週間前くらいに終わってました!
ドアパネルと純正スピーカーを取り外して、アルパインのインナーバッフルとスピーカーを取付けるだけ。
暑くてその日はここまででした。
2
ツイーターですが、まずはAピラー取り外しから。
がんばれば付いてるものを外せそうでしたが、クリップちゃんと買っておいたので切断しました!
3
Aピラー側はこんな感じに残骸が残りますので、マイナスドライバー突っ込んで外します。
4
そして新品を取付けるとこんな感じ。
5
ツイーターとネットワークの配線は、カーナビを外しては大変なので、純正ツイーターの配線を使っちゃいました。
純正ツイーターのカプラーを外して、ネットワークの配線と結線です。
ネットワークのもう一方はツイーターと繋ぎます。
6
ネットワークをどこに置こうかと悩みましたが、ピラーは外すとまたクリップが必要なので足元へ。
まぁ設定変更することはないと思うんですが・・・。
7
ツイーターはアルパインの別売のステーを使って取付けです。
あとはパネルはめて、内張りはめて完了(^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貧乏なんちゃってツイーター

難易度:

Bピラーのタガネ?開いた跡その後

難易度:

ネオンライト取り付け

難易度:

システムサブウーハー取り付け

難易度:

植毛加飾ピラーの装着可否 判別

難易度:

フリップダウンモニターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月29日 23:42
お疲れ様~*´▽`)/~~

ホンとクリップは面倒そう!

あっ、音を聞かせてもらうの忘れた(゚ー゚;Aアセアセ
コメントへの返答
2014年7月30日 21:41
こんばんわ!
きのう振休だったんで1日取付け作業してました(^^)v

クリップは切っちゃえば楽ちんですよ~。
こないだはフロントのウーハーだけ交換済だったんで、まだいまいちでしたよ!

今はすごくいい音です(^^♪

プロフィール

「[整備] #CX-5 ブレーキフルード交換、車高調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/660640/car/2725843/6863736/note.aspx
何シテル?   04/30 21:15
LeoSukeです。 これまで日産車しか乗ったことがありませんでしたが、E52エルグランドからマツダCX-5に乗り換えました。 CX-5でもいろいろ弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2019年2月22日納車。 初のマツダ車、初の日産車以外の車です。 CX-5 25T ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51 3.5 ハイウェイスターからE52 ライダー 3.5 ブラックレザーシートへ乗り ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2008年1月24日登録。 ずっとスカイラインを乗り続けてきましたが、エルグランドいいな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation