• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オサカメのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

PHEVは現実解かも

PHEVは現実解かも電気の回生が非常にうまく、満充電時に表示されるバッテリーでの走行可能距離より大幅に距離が伸びる傾向にあります。
Posted at 2022/10/03 23:31:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月19日 イイね!

ありがとう

アウトバック、売却しました。
長い付き合いの車でした。実に15年…
その間いろいろありました。
中でも今年は特にいろいろと… 凹むこともあったっけ^^;

千里浜ドライブウェイで粘りに粘って夕日の落ちる寸前で撮ったタイトル画像。
能登半島や竜飛岬には何度も出かけましたね~。東北はもちろん、九州一周、四国一周、北海道以外は全て走ったかも。ほんとにあちこち出かけた車でした。
今、車中泊がブームになっていますが、アウトバックで遠出したときはよく車中泊もしましたね~。
この車を買った頃はスキーにどっぷりハマってましたから、冬は毎週のようにどこかのスキー場に出かけていました。雪道ではほんとに頼もしい車でした。
10年くらい前からはゴルフがメインになって、よくアウトバックで乗り合わせてあちこちのゴルフ場に行きましたね~。コロナが流行ってからはゴルフ場に現地集合するようになったので一人移動でMR-Sで行くことも増えましたけど。

そろそろ乗り換えようかな、と思っていろいろ試乗してもなんだか買い替える気にならなくて…。最近は半導体不足とかで新車を買おうと思っても車がなかったり、受注停止になってしまったりで、なかなかチャンスがなかったのですが…。
一応3月に注文していた次の車の目処が立ってきたので、どんなもんかと買取サイトに出してみたら…
出した翌日に数社が査定にきて、あっという間に売却が決まり、お別れとなりました^^;
次の車の納車はまだ少し先なのですが、まぁ何とかなるでしょう^^;

いろいろ思い出のある車だったんで、引き取られていく時に後姿を見送ってたら涙が出そうになってしまって…。年数経ってましたがきれいな車でしたから、きっと次のオーナーさんにもかわいがってもらえるでしょう。

ありがとうね。

令和4年8月17日 走行109,031km
Posted at 2022/08/19 02:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記
2020年11月08日 イイね!

MR-Sの12ヶ月点検でディーラーに行ってきた

ひさびさのブログ追加です。お久しぶりです(^^)

昨日、12ヶ月点検を受けにいつも面倒見てもらっている工場長さんがいるネッツに行ってきました。
コロナ禍、ディーラーの中に入るのも大変。
アルコールで手指の消毒をして、検温、それから体調のチェックシートを書かされて、晴れて中に入れるという厳重な?儀式がありました(^^)
…病院とかでもそこまでやってないけどね。

12ヶ月点検に1時間ちょいかかりそうだったので、雑談から次期アウトバック候補の車の話とかになって、んじゃ、待ってる間にってことで、候補のひとつ、ハリアーに試乗させてもらうことに。
お店にあったのが2Lのガソリン仕様だったので、それにのせてもらいました。
形も好きだし内装も装備も素敵だし、いい車だよな~と思いながら走り出して…
同乗の営業さんに開口一番、こりゃアウトバックよりもっさりしてるな~…
一通り試乗コース乗って帰ってきて、これだったら買い替えないなぁ… なんて素直な気持ちが口にでてしまった^^;
そしたら近隣の店舗にあったハイブリッド手配してくれて、ちょっと待ってたら車が届き、いざ2周目の試乗へ(^^)
走り出しから無音でスッと動き出すしぐさがいいね。ガソリン仕様よりずっといい。
予備知識あまりなしで乗ったもんで知らなかったけど、ガソリンが2L、ハイブリッドは2.5L+モーターなんだそうで、どうりで機敏に動くわけだ。
当然商談にもなるわけで、軽く見積出してもらったけど、結局ハイブリッドの4駆(スキーしなくなったけどもしかしたらって事で…)でレザーパッケージとかいう一番高い方のになっちゃうな~と^^;
見積みて半分引きつりながら、アウトバックの車検のお願いして帰ってきました。…そうそう、アウトバックもここのところずっとネッツで車検してもらっています。
以前、RAV-4のPHVがいいな~と思って見積とったら、あっという間に完売になってしまったんだよね。ハリアーのHVならRAV-4のPHVの方が魅力感じるんだけど、いつになったら受注再開するんだろう?
それにしてもハリアーもRAV-4も、あのデカい車の燃費が実質20km/L以上走るなんてすごいもんだね~。最近のトヨタのハイブリッドは燃費だけじゃなくて走りもいいんだから脱帽です。
ホンダもN-VANでお付き合いできたんで、安心パックの点検の時に新しいオデッセイのカタログもらってきました。e-HEVもいいらしいですね~。でもカタログ穴のあくほど見てたらちょっと欲しいクルマと違う気がしてきたり…。
スバルは好きだし、PHVのXVはなんで日本で売らないんだろう?
次期アウトバックでもフォレスターでもPHVやHVがあるならいいんだけど。
なんか過渡期って感じで車選びが難しいですね^^;

今回の整備で、MR-Sがガレージに入っているのを見てびっくり!
お隣に同じ色のMR-Sが…
もしかしてあの方のね?と聞いたら、ビンゴでした(^^)
そういえば去年もブッシュ類の交換で長期入院している同じMR-S見かけたっけ。
いろいろ問題がでてくるお年頃ですね~。
うちのMR-Sもそろそろブレーキホースなどのゴム類の部品を交換した方がよさそうだということでした。
あまり乗らないけど、まだまだ乗り続けるつもりだし、ブレーキ系はちゃんとメンテしておこうと思っています。
Posted at 2020/11/08 21:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ… | 日記
2019年07月12日 イイね!

ありがと~

ありがと~2000本安打目前に引退…

197,149km
1971本で引退するみたいな…。

約9年半のお付き合いでした。
ほぼノートラブル。主な交換部品は…
・ミッション交換(クレーム交換)
・ウォーターポンプ交換
・クラッチ交換
・オルタネータ交換
そんな程度でした。
あとはルーチンのオイル交換とタイヤ交換くらい。
ほんと、手間のかからないいい車でした。
あ、追突されて板金修理ってのがありました。

最後のタイヤは、車の入替えを考え出してから乗りつぶしました。
過去最高の56,000kmほど乗りました。
グッドイヤーの商用タイヤ、長持ちしますね~。

いいクルマ…手間のかからない商用バン…でした(^^)
ほんとにありがとう。
Posted at 2019/07/18 01:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2018年07月26日 イイね!

あった!

あった!少し前に無くしたお財布…

今日アウトバックの後席足元…運転席の隙間からすべり落ちたのかな…に発見!

何日か前に、実にリアルな財布を見つけた夢を見たけど、まさにそんな感じのご対面(^^)
いやはやほんとによかったです。
ま、ずっと車の中にいたのでしょうから何もなくなっていません。

さて、何が入っていたのかを確認したところ、なんとガソリンスタンドの給油カードが入ってました。
予備のカードを財布に入れていたのでした^^;
ほんとにどこかに落としていたら、今頃たくさん使われていたかも…気を付けないと。
その他はお店のポイントカードなど、予想通りのものが入っていただけでした。
お金とクレジットカード類は同じ財布に入れないようにしてたので慌ててカード類を止める必要もなくてよかったです。
作り替えたのはスーパーのポイントカードだけかな^^;
Tカード付のゴルフ場のポイントカードは、次にその系列のゴルフ場に行ったときに新しいのと切り替えようかと思っていたところだったのでセーフでした(^^)
スマホのアプリで見る限りはTポイントも減ってなかったので焦って作る必要もないと思って放っておいたのでした。
後は領収書がいろいろ^^;

新しい財布買っちゃったから、出てきた財布は予備にしてとっておきます。
日常生活と遊び用に分けることもないし、分けたら分けたでどっちに入っているのかきっとわからなくなることがあるだろうし…^^;

現金とゴルフ練習場の球用のプリペイドカードが戻ってきたのはちょっと嬉しいです(^^)

今日は母をリハビリ病院から骨折の手術をした病院の外来に連れていく日だったのですが、骨折以来初めて自家用車で移動してみました。…アウトバックで(^^)
数回通っているのですが、すべて介護タクシーを利用していたのですが、今回は退院の練習も兼ねて自家用車で自分で移乗させて移動しました。
なんの問題もなく、無事に行って帰ってこれました(^^)
これで明日の退院も自家用車でオッケーです(^^)v
まるまる3ヶ月…長いようであっという間だったですね~。
退院はうれしいけど、あしたからまたちょっと大変かもね^^;

介護保険のこともいろいろ勉強になりました。
しかし、母の年まで介護保険としてたくさん納めてきたのに、いざ使うとなると結構お金がかかるんですね~。まぁ割合負担なんで仕方ないけど、なんだかちょっと騙されてるみたいな気分になりますよ^^;
そういえば8月からは3割負担なんて人もいるそうですが、3割負担なら介護保険で借りられるベッドとかの高いものは買っちゃったほうがいい場合も多々ありそうですね~。
用具とかよりサービスに重点的に割り振りしてもらいたいならそうした方がいいケースもありそうですね。40歳から天引きで取られる介護保険料ですけど、払っててもサービス受ける時にはそれなりの金額がかかるんで、やっぱり貯金は必要ですね^^;


~~~~~
今日のMR-S!
0台でした。
~~~~~
Posted at 2018/07/27 01:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろと… | 日記

プロフィール

2022年10月、アウトランダーPHEVが納車になりました。 約15年乗ったアウトバックからの乗換で、今までの乗換では感じたことのないような時代の進化を実感して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド GG2W用マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 07:28:01
ハチマキ制作&貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 17:00:08
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 08:12:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 黒ダイヤ (三菱 アウトランダーPHEV)
3月末に契約して、10月にやっと納車になりました。いろいろなことがあったこの半年でしたが ...
トヨタ MR-S オサカメ号/ゼロ戦号 (トヨタ MR-S)
平成16年式・グリーンのMR-Sを中古で購入。きびきび走る小型のMT車が欲しくて探して行 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
究極のぼっち仕様(^^) ハイゼット5MTからの乗り換えです。 ホンダセンシングの機能と ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ずっと前から気になっていたスクーター。 ほとんど乗らない大型バイクを使えるスクーターに換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation