• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

地底旅行へ

家飲会の地ビールオフ会に行ってきました!


場所は大阪の環状線、弁天町駅から10分ほどの「地底旅行」というお店です!こんなとこで地ビール作ってるなんて意外でした^^

しかも温泉も湧出しており、会員制みたいな場所ですがレストラン利用者は入浴可ということで、ほたるいかさんと共に突撃!
源泉かけ流しで、温度も少し高め?な結構濃い~温泉だったので、汗が止まりません(;^_^A
でも、その分風呂あがりのビールは最高です♪



温泉を出たらドリー8さんが到着されており、その後もkitaさん、じゃいかめさんと続々到着!


↑じゃいかめさん



飲み放題コースで2種類の地ビールを何度も飲みました(*^_^*)



芳醇な香りの素晴らしいビールでしたヽ(´▽`)/
ビールの味と香りを楽しみつつ、話題は尽きることなく閉店時間の10時まで5人で盛り上がってきたのでした!


美味しくて楽しい、最高な金曜の夜でした!!!



・・・

あ!最近の僕の癖で、時系列無視で他の内容も書こうと思います(爆)

地底旅行へ行った金曜日の朝、平日早朝の六甲山へ行ってみました(^^)v



朝4時に登って、東西を往復しただけですが、雨がパラパラしつつも涼しいドライブを楽しめました♪






夜景?朝?みたいな時間の山はすがすがしい気分になりますね~ヽ(´▽`)/


夏の間、僕は木金休みになりますが、平日休みの楽しみ方が少し見えたような一日となりました♪
ブログ一覧 | たべもの | 日記
Posted at 2011/07/03 19:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

首都高→洗車
R_35さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

連休2日目
バーバンさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 20:00
ビール美味そう(*´∀`)ビール

風呂上がりのビールはとてもうまいですよねぇ(^O^)

あぁ何か飲みたくなってきました(´∀`)ビール
コメントへの返答
2011年7月3日 21:56
メチャクチャうまかったっスヽ(´▽`)/プハー
普通のビールと比べて超フルーティーな美味しいビールでした♪しかも風呂あがりだったので格別です\(^O^)/

暑い日は飲んじゃいましょう~(^^)/▽☆▽\(^^)僕はそんなに普段から飲むワケでもないですが、たまに飲むと特に最高です!
2011年7月3日 20:19
六甲山の写真スゲー!迫力スゲー!
平日休みっていうのもけっこういいですよねー
平日の昼間に飲む酒は、特別美味い気がするのは私だけ?
コメントへの返答
2011年7月3日 22:11
平日の昼間に、テレビで徹子の部屋なんか見ながらビール飲むと最高に贅沢な気分でしょうね~(o^o^o)
飲みながら「自由だー!!!」って叫んでみたいと思います(^^)v…小声で(爆)

六甲山の写真はちょっと狙って撮ってみました^^;実は地底旅行に行く前にこんなことしてたのでした~(^^ゞ
2011年7月3日 21:24
お疲れ様でした~。

六甲山の写真迫力ありますね~。スピード感にドキッとしました。^^

同じ店を写してるはずなのにおかしいな、もっとおリコーさんですね。(笑)
コメントへの返答
2011年7月3日 22:26
おつかれさまでした~(^^)/▽☆▽\(^^)楽しかったですね~♪

やっぱりじゃいかめさんと喋ってるとキャンプしたくなりましたよ~^^次のキャンプも行きたかったっス><

今回のブログは全ておリコーさんで撮りました!でも夜に外で手持ちで撮るのは難しいですね(;^_^AじゃいかめさんのCX5とあまり変わらないと思います!

六甲山の写真は、僕のGRだと必ずこんな感じに映るんですよ~(^^ゞたぶん何かが棲んでるんだと思います(嘘爆)
2011年7月3日 21:44
16日、会社の人に歓迎会開いてもらいます^^
で、別の会社に行ってる友達によると社会人はめっちゃ飲むとか…


平日の早朝の六甲山までの道のりは混んでますか?
とくに帰りが気になります…
コメントへの返答
2011年7月3日 22:39
会社の飲み会は弱いフリしておいたほうが無難かもしれませんよ~(;^_^A
必ず職場に酒豪が居ると思います(爆)その人達につられないように、でも楽しんできてくださーいo(^-^)o

混んでないですよ~♪行き帰りともに近道通らずに、国道2号を走ったんですが、4時に西から登って2ヵ所で休憩しながら東西往復→6時には帰宅してました♪
7時までに帰宅するように動けばスーイスイです(^.^)b
(たぶん)
2011年7月3日 21:46
ここの温泉は参りましたよね^^; あれほどだとは思ってませんでした。想定外でしたw

久しぶりに地底旅行のビール旨かったです^^ 

話も盛り上がってあっという間でしたよね!

早朝の六甲山気持ちよさそう~♪

それにしてもこのレンズ毎度ながら良い切れしてますね~!
コメントへの返答
2011年7月3日 22:53
あの温泉は街中にあるとは思えないようなお湯でしたね~!温泉シロートの僕が言うのもなんですが、熱いうえに案外濃いぃ~と思いましたo(^-^)o

温泉入って、香りも素晴らしい地ビールが更に美味くなりました\(^O^)/お店自体も本当に良いお店ですねヽ(´▽`)/また行きますよ~♪

早朝の六甲山は気持ちイイです!窓を開けてまったり走りながら、湿気と緑を楽しんできました(^^)v
GRのレンズはあんなに小さいのに、あまり違和感のない色も出してくれますし、本当によくできたコンデジだと思います!

でも…オフレポに六甲山混ぜてしまってすみませんm(__)mついつい書いてしまいました^^;
2011年7月3日 22:15
お疲れ様でした。

最初付いたときに、汗結構かかれてた謎が今わかりました。

しかし、楽しかったですね~、またいきましょうね。
コメントへの返答
2011年7月3日 23:02
出張帰りでの参戦、おつかれさまでした~♪
僕は温泉で熱くなってたのももちろんですが、実はビックリするくらい代謝が高い?んですよ~(;^_^Aすぐに汗で出てしまう、燃費の悪いヤツなんです(^^ゞ

楽しくて4時間が一瞬に感じられましたね~☆またお会いしましょうo(^-^)o
次のキャンプも本当にご一緒したかったです><

プロフィール

「武蔵野エレジーを聞く」
何シテル?   12/05 22:21
中途半端な車好き… とにかくドライブするのが大好きです! 車でお出かけするのが楽しくて休日になればウロウロしています! みんカラの皆様のブログを見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW前半の島根県ドライブをWEBにアップしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:35:54
兵庫県道25号阿万福良湊線  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 00:20:28

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
【選んだ理由】 ・以前から仕事で同車種、同グレードに何度か乗っており、使い勝手の良さや案 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SG5フォレスターからの乗り換えです。 家族が増えたことで広い車にしたかったということ ...
スズキ その他 スズキ その他
ソコソコ速くて、どこでも行ける便利なヤツです! 約8年、通勤専用で使いましたが、車通勤 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
土日しか乗りませんが、年間2万kmペースで酷使しています(爆) どんな場所にもドライブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation