8月21日(火)
洞爺湖畔のホテルから早朝の洞爺湖を望む。少し霧に覆われていてなんとも幻想的な朝だ。
ホテルを出発後、洞爺湖を望む展望地へと向かいましょう。
昨年はサイロ展望台へ訪れたので、今年は壮瞥公園展望台へ向かうこととした。
こちらが壮瞥公園展望台から望む洞爺湖。ぽっかりと浮かぶ中島、そして後方にそびえる後方羊蹄山(しりべしやま)がなんとも印象的。
見晴らしもよく、この展望地から望む洞爺湖は美しい。やっぱりカルデラ湖を巡るのは楽しいなぁ。
壮瞥公園展望台からは、赤い山肌の昭和新山と有珠山を一望することもできる。
さて、それではお待ちかねの、後方羊蹄山を美しく望む地へ向かうこととしましょう。天候にも恵まれ、その美しい山容を望むことができそうな期待!胸が高鳴る。。
R230 留寿都村を走行中の一コマ。
このように、後方羊蹄山の勇姿を望みながらのドライブを楽しめる。最高にテンション上がる一コマだ!
京極町に入り、町営牧場へ向かう。
途中、道に若干迷いつつ(トラクターのおっちゃんに道を教えてもらい助かった^^)、望羊の丘に到着。
このロケーションはいかがですか?
蝦夷富士とも称される、見事な山容の後方羊蹄山を非常に美しく望むことができる望羊の丘。
この時のボクの心境を全身で表現しました。
もう、あえて言葉にしなくともお解かりいただけると思いマス^^。
本当にスバラシイの一言に尽きる。
天候にも恵まれ、また山頂が雲隠れすることなく美しい山容の後方羊蹄山を理想的な条件で巡り会うことができました。
いつまで眺めていても飽きない美しい後方羊蹄山。この風景に出会えたことに感謝感謝!
望羊の丘の道をもう少し進むと、より高台から後方羊蹄山を望むことができる。ココもいいね!
かれこれ2時間近くここに居たかなぁ。
しかし徐々に山頂が雲に覆われてきたため、そろそろ撤収することとする。感動をどうも有り難うございました^^
さて、今日は釧路まで走らなければならない。今日もまた大変な移動距離である^^;
室蘭・チキウ岬へ寄ろうかと思っていたがヤメにして、襟裳岬へ向かうこととする。その襟裳岬までもえげつない移動距離だが・・・
北海道道86号白老大滝線のホロホロ峠付近を走行中の一コマ。
このあたり高度を上げたためか突然霧に覆われてしまう。ホロホロ峠付近はそれなりに展望も良いようだが・・・
白老ICから道央自動車道に入る。
思い出深い苫小牧を抜け、日高自動車道へ。そしてR235浦河国道を襟裳岬へ向けて南下してゆく。
しかし襟裳岬に近づくにつれ海霧が濃くなり始め、エンルム岬ではこのような非常に濃い霧に見舞われてしまう。上空は青空がかすかに確認できたから、晴れていないわけではないのだが・・・
完全に弱気になるも、R336襟裳国道から北海道道34号襟裳公園線に入ると突然、霧が晴れる。とにかく訳のわからない気象条件だ。
いったいどうなっているんだと半ば困惑しつつも、襟裳岬へ到達。これが襟裳岬に建つ、襟裳岬灯台だ。貫禄ある、美しい灯台である。
襟裳岬の先端部を望む。
海面はこのように霧に覆われている。幻想的と言えば幻想的な光景だが・・・う~ん、去年同様、道東の海岸線は霧に悩まされそうである。。
襟裳岬の食堂でさほど美味しくないカニ丼を食べてから釧路へ向けて出発することとする。
R336黄金道路へ向かう北海道道86号線の途中に、百人浜の展望台と呼ばれる展望地がある。こちらは百人浜と襟裳岬を望む
背後には日高山脈の山々がそびえる。襟裳岬からここまで引き返すと、霧が全く無いのだから不思議なものだ。
R336黄金道路に出ると、望洋台と呼ばれる展望地に出る。断崖絶壁を行く黄金道路を望むことができる。
この太平洋沿いを行く庶野~広尾に至るR336は黄金道路と呼ばれている。その由来は道路完成までに黄金を敷きつめるほどの金額を投じられたと言われているからだ。
断崖絶壁を行く驚愕のロードと思わず期待してしまうものの、実際はトンネルばかりの道で実につまらない。。災害と復旧の繰り返しで今に至るのだろうが・・・雷電国道や追分ソーランラインの方がよっぽどいいよ。
R336がナウマン国道と名を変えるところから再び霧が立ち込める。夕暮れを昆布刈石展望台で迎えようと目論んでいたのだが・・・
長節湖付近まで走行しても霧は一向に晴れず。むしろ霧が濃くなるばかりである。
諦めずR336の終点まで向かうも結局霧が晴れることはありませんでした。ミラクルは起きず残念・・・
仕方ないのでここから宿泊地の釧路まで向かうこととしました。日が暮れてからもずっと釧路まで霧が晴れることなく、視界も悪かったため疲れた^^;
さて、洞爺湖と後方羊蹄山のすばらしい風景に出会い、海霧に悩まされた一日となった当日の旅。
旅の舞台はいよいよ道東に移りました。明日はボクの大好きな弟子屈町・美幌峠、オンネトーを巡り能取岬で夕暮れを迎える旅となります。次回をお楽しみに!
イイね!0件
2019年 桜ドライブ始動! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/08 18:30:51 |
![]() |
本当の世界一になるために… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/19 18:52:42 |
![]() |
サーキットとはまた違う楽しみ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/10/13 20:13:56 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!